※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠報告について、旦那や職場、両親へのタイミングを悩んでいます。心拍確認後に旦那に報告し、職場には安定期後が良いでしょうか。

2人目の妊娠報告はいつされましたか?
旦那さん、職場、両親、、、

1人目のときは長年不妊治療をしていたため、嬉しすぎて検査薬が陽性になって、すぐ旦那に報告しました。
職場や両親には安定期入って報告しました。

今回ありがたいことに2人目を授かれたのですが、現在36歳で高齢?なこともあり、病院で心拍を確認できたら旦那に報告しようと思ってます。でも確認出来なかったらどうしようとかネガティブになってます、、、

職場へは安定期入ってからで良いでしょうか?
育休明けからまだ4ヶ月しか経ってなくて若干気まずいです
責任ある仕事は任せられてないです。

コメント

ちー。

旦那さんには妊娠かもと思った時点で伝えると思います。どんな結果になろうと夫婦なので 共有していきたいと思うので…

職場は上司にだけは 心拍が確定した段階で伝えると思います。気まずくても赤ちゃんを守れるのは自分しかいないので…ただ、口止めはします。
そのほかの人には安定期入ってからかなと思います!

みなみん

1人目も2人目も旦那には検査薬で陽性が出た時、両親には病院で妊娠判定もらってから報告しました。

2人目は職場復帰日2日前に妊娠がわかり半年しか復帰しませんでした。
さすがにすぐは気まずかったので、1ヶ月くらいしてから直属の上司には報告しました。
安定期入ってからだと、またすぐ産休に入ると迷惑かかるし、長期的な仕事とか任せられることはないかなと思い。早めに言うことで体調が悪かったりしたら配慮してもらえると思ったからです。

同僚には安定期入ってから報告しました。幸いつわりがないタイプだったので気付かれず。つわりがあると周りも気遣うかもしれないのでもっと早めに報告してたと思います

ママリ

夫には検査薬で陽性が出たらすぐ報告しました!
流産経験がありその時に精神的に支えてもらったので、、
私は、経過良くても悪くても共有する選択肢しかないです。

実両親には心拍確認後に報告しました。
つわりもきつくて、上の子のお世話などサポートしてもらう必要があり🥺
義両親は特に会う機会もなかったので、安定期に入ってからでした。

職場は心拍確認後に直属の上司に報告しました。周りのスタッフには安定期頃だったかなと思います。

はじめてのママリ🔰


纏めてのお返事ですみません

やっぱり旦那には言っとく方がいいですかね🥹
心拍確認してからエコー写真渡してサプライズしたい気持ちと、万が一残念な結果になった時に悲しみを分け合いたい気持ちが半々で🥲

みなさん直属の上司には心拍確認後報告されてるんですね!
今回はそうしようと思います!!ただ口止めしても喋ってしまいそうな上司なので心配ですが😂

参考になるコメントありがとうございました😊