
友達の子が発達検査で軽度知的障害と診断されましたが、正式な診断は医者でないとできないのでしょうか。また、発達検査で自閉症やADHDも判別できるのでしょうか。
友達の子が一歳半検診と三歳児検診でひっかかりました。
保健師さんから発達に詳しい心理士さんに繋いでもらったそうでその心理士さんに5歳の時に発達検査をしてもらったそうです。
数値でいったら軽度知的障害でした。
そこで質問なのですがお医者さん以外が診断は下せないので正式に軽度知的障害ではないということでしょうか?
また発達検査で知的障害だけじゃなく自閉症やADHDもわかったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
ん?医者じゃないのに知的障害てわかるのかな?

あづ
正式ではなく「数値的には可能性があります」かなと思います🤔
発達検査で他の発達障害が分かることもあります😅
知能検査のみ。みたいな受け方なら知的な項目しか見ないかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰
医者じゃあないと診断されないですが、心理士さん発達検査するため、その結果で軽度知的障害疑いと言われたことあります🤔
診断出すのは医者なり、発達検査結果みて、親の聞き取りなど聞いて診断される感じです!
はじめてのママリ
心理士さんが発達検査をしてくれてその時に軽度の知的障害がありますと言われたそうです。