![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親からの暴言に悩み、子どもを守るために接触禁止の方法を知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
法律に詳しい方教えてください。
義両親から暴言を浴びせられ
人格否定もされて精神的に追い込まれてます。
もう2度と会わないことは夫にも伝えましたが
何をしてくるかわかりません。
突然家に押しかけてきたり、どこかで待ち伏せ
してくるかもしれませんし、子ども2人を連れて
行かれないかと毎日怖くてたまりません。
自宅にいても毎日鍵をしめ、ドアロックもしてますが
それでも怖いです。
もう2度と会わず自宅に近づくことも子どもたちに
近づくことも許せないので、何か公正証書みたいなもので
禁止することはできないのでしょうか…?
夫との関係は良好なので離婚は考えておりません。
家族で穏やかに過ごしたいだけなのです。。
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おそらく、望んでいるものは無いと思います。ご主人やお子さんと会う権利は保障してあげてください。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じように精神的に追い込むのが配偶者とかならば、警察の安全課に行き、相談したらDV認定受けれて住民票閲覧制限やらはかけれますけど、無言でかけても110番対応の登録とか。接近禁止ともなればやはり引っ越しして、居場所知られないようにするしかないかもしれないです。
いずれにせよ、関係良好なら旦那さんは親から守ってくれないのでしょうか?
-
はじめてのママリ
保育園や幼稚園に通われてるなら、園側に義両親とトラブルがあり、何を言ってきても、母親父親以外のお迎えは引き渡しはしないでくださいって言っておくのもありですよ。
あとは街中で見かけたら、お帰りください。お会いする約束はしていません、去ってくれないなら110番しますよ、くらいの強さは持って、なるべく人通りあるとこにいる、とかですかね。- 11月26日
-
ママリ
ありがとうございます。
アルコール依存症なのか、、夫にも私のことを殴れ!と大声で命令したり、殴りかかられそうになったりで、このままではいつかきっと私暴力を振るわれるだろうなとおもって怖くなりました。
夫は今の所守ってくれていますが、夫がいないタイミングを狙われたらと思うとそれが怖いんです。- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引っ越すことしかないと思います
住んでる場所しられてたらとくに
-
ママリ
持ち家なので簡単に引越しできなくて…
- 11月26日
-
退会ユーザー
命よりも持ち家優先ですか?
- 11月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんも会わないことをOKとしているなら、
まずは引っ越しましょう。
引越し先を伝えないと約束した方がいいです。
子供に関しては、旦那さんと相談してから会わせるか会わせないかを決めたほうがいいです。
じゃないと旦那さんとも仲悪くなりますよ。
-
ママリ
持ち家なので簡単に引越しできなくて…
子供に関して会わせない理由は夫にも伝えてあります。さすがに夫の前での酷い言動があったので理解してくれていると思います。- 11月26日
ママリ
主人は別に会ってもらってもいいですが、子供の目の前で私に暴言を吐き人格否定していたので、そんなことを平気でする義父母を普通と思ってほしくないこで会わせたくないです。
そのことに違和感を感じない子供には育ってほしくないと思ってます。