※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションの床暖房について質問があります。エアコンとの使い分けや設定時間、金額、ガス会社について教えてください。

マンションで床暖房を使っている方、教えてください!
住み始めた部屋に床暖房がついてます。
今まで使ったことがありません。
ちなみに神奈川県に住んでます。

9段階あるガス式のようです。
使われてる方、エアコンよりもいいですか?
使い分け方とか教えてほしいです😊
どんな設定でどのくらいの時間使われてますか??
金額はどのくらいかかりますか?
どちらのガス会社さん使ってますか?

たくさん質問してすみません!

コメント

妊活ねこ

1年ほどしか経ってないので、分かる範囲ですが

設定は6でした。
エアコンよりも足が暖かくなるので、あったかいです!床に座るともっと温かいし、私はエアコンより好きで良く使います。ただ、温かい水が通ってるので、ガス代が結構かかります😱うちは電気もかかってるとは思います。

具体的な値段は床暖だけで見てないのでわからないです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    設定6なんですね!

    ガス代が、普段より冬のほうが+1万円位は上がってしまいますかね💦?

    お風呂とかも夏よりかかりますから、全体で上がってるとは思うのですが😅

    • 11月27日
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    そこまでではないです!
    居間だけで、1日5時間未満くらいで、冬の最大のガス代が6921円でした!夏が3137円でした!お風呂とかも関係してますね💡

    控えめに使ってこんな感じですね!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    設定6で、毎日5時間くらい使ってもそのくらいなんですね😊✨
    なんだか安心しました!
    使ってみたいなと思います😊

    • 11月27日
まめ大福

マンションではなく戸建ですが、同じ床暖だと思います
うちは設定は5で温まるまでは「パワフル」にして、温まったら「パワフル」はオフか「ひかえめ」にしてます(少し前までは4でしたが寒くなってきて5にしました)
今のところはまだエアコンは一度も使ってないです
去年から入居していて、昨年の冬は2か3設定で弱く使っていてエアコン併用してました
床暖の方が快適なので今年は床暖の設定をあげてみてどこまでエアコンなしでいけるやってみてる最中です😅
なので、金額は‥どのくらい上がるかまだわからないのと、今月分を見ようと思ったらサイトがメンテナス中でした💧
ちなみに、10月からぼちぼち使い始めてますがガス代がまだ上がった感じはないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    戸建てだとさらに床が冷えるのかなぁと思うので、床暖が重宝しそうですね😊
    設定5なんですね〜
    弱めの設定だと、エアコン併用しないとお部屋が温まらない感じなんですね!

    わざわざサイト見てくださってありがとうございます😭
    手間を掛けてくださったことに感激しました!
    どうしても費用面が怖いなーって、イメージがあります。

    • 11月27日
  • まめ大福

    まめ大福


    ガス会社のサイトが見えるようなったので見てみたら
    10月からは(まだ11月ですが)今月の請求予定は2,000円ほど上がってました
    床暖を本格的に使い始めたのは今月からです
    そして、設定もみてみたら4でした😅
    マンションなら戸建てより断熱性が良いはずですし、もっと効率よく使えそうですよね!
    ちなみに、北関東在住でニチガス(都市ガス)利用です
    参考になれば☺️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁあ😭
    ありがたいです!
    わざわざ再確認してくださり、ありがとうございます!
    月途中で金額確認できるのいいですね〜
    なるほど、11月から本格的に使い始めた分で2000円くらいですか😊
    そんなに構えなくても使ってみていいのかもと思えました!
    ちなみに、4の設定で今のところはまだ朝晩使用ですかね??

    • 11月27日
  • まめ大福

    まめ大福


    朝はまだ数回しか使ってないんです💦
    気持ちの問題かもしれませんが夜に床暖で暖めると次の日の朝も温もりが残っている気がします
    基本的に4で寒い時は「パワフル」にしたり、温まると「ひかえめ」にしてます
    冷え込んだ日に何度か5にしました
    私も最初は光熱費を気にしてましたが、使い始めるとエアコンの暖房より遥かに快適で、今は光熱費はあまり気にせず使ってます☺️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    遥かに快適なんですね!
    快適さは大事ですよねー
    足元が暖かいから、暖かさの感じ方が違うのかな。

    だいたいでいいのですが、夜は何時から何時まで使われてますか??
    細かいことを度々すみません😅
    ほんのり朝も暖かいの嬉しいですね✨

    • 11月28日
  • まめ大福

    まめ大福


    平日は18時くらいから0時くらいまでです!
    早切り機能があるので、寝る少し前にはオフにしてます

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく何度もありがとうございます!
    平日6時間使って、そのくらいの金額だと怖くないですね!!
    快適さを求めて、使いこなせるようにしてみたいと思います😊

    • 11月29日
ぴよ。

床暖使用しています!
朝6時に起きてつけて
→出社の日は7:30に出るので7:15くらいに切る。
→在宅日は日中暖かくなったら切る。

夜は18:00〜23:00で自動オンオフ設定しています。
エアコンより乾燥しないので、床暖をメインにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ!
    詳しくありがとうございます!
    在宅でも18時からにしてるんですねー😊タイマーだと切り忘れもないし、いいですね✨
    ガス式ですか?
    使い始めて、費用面はどんな感じでしょうかー?

    • 11月29日