お仕事 職場の人が愚痴を言わなくなり、他の人と話していることに寂しさを感じています。リーダーとしての立場で、皆さんはどう思いますか。 職場の人が、今まで私に愚痴とか不満を話してくれていたのに、今は全く言ってこなくなり、他の人と愚痴や不満などを言い合っています。 愚痴や不満はマイナスの氣を引き寄せると思うのでそれを聞かなくなって良かったと思う分、私だけ何も知らなくて寂しい気持ちもあります。 皆さんが私の立場だったらどう思いますか? ちなみに、私は少人数の部署のリーダーです。 資格を持っているという理由でリーダーを任されています。 最終更新:2024年11月28日 お気に入り 資格 職場 はじめてのママリ コメント はじめてのママリ🔰 特に言ってこなくなったのは、愚痴や不満を言った時に同調してもらえず嫌になったのかもしれないし、他の人との方が合うなと気づいただけかもしれません! 負がなくなってよかったと思いましょー! 11月26日 はじめてのママリ 私だけ蚊帳の外って感じになっていますが、愚痴や不満の中で良い言葉は絶対出てこないと思うので、負の言葉聞かなくてラッキーって思っていいですかね? 11月27日 はじめてのママリ🔰 ラッキーって思いましょ^ ^ 11月27日 はじめてのママリ ありがとうございます😭 11月28日 おすすめのママリまとめ 妊娠11週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠12週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
私だけ蚊帳の外って感じになっていますが、愚痴や不満の中で良い言葉は絶対出てこないと思うので、負の言葉聞かなくてラッキーって思っていいですかね?
はじめてのママリ🔰
ラッキーって思いましょ^ ^
はじめてのママリ
ありがとうございます😭