※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの頃 よく喋る女の子は大人になっても お喋り好きに育つパターンが多いですか?😭

子どもの頃 よく喋る女の子は大人になっても お喋り好きに育つパターンが多いですか?😭

コメント

3𝕜𝕚𝕕𝕤🧸ྀི𝕄𝕒𝕄𝕒

なんともいえないかもです💦
現に、友達で小さい頃めっちゃお喋り+人前に立つの大好きだった子いますが
大きくなったらめちゃめちゃ人見知りの大人しい子います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わっていくこともあるのですね☺️✨お返事ありがとうございます💓💓

    • 11月26日
ママリ

私がそうです😂
大人になって少しは落ち着きましたが、仲良い友人や家族の前だとお喋りとまらないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    私は小さい頃からずっと静かだったので お喋りな子は大きくなったらどうなるんだろうかと🌿
    お喋りで明るい女性に育ってほしいです💓💓

    • 11月26日
らるる

私もそうです!(笑)
おしゃべり大好きな子で今もそうです!(笑)
😭ってことは嫌なんですかね😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました😊私が子どもの頃から今も比較的静かなので、お喋りな子どもはどうなっていくのかな、、とふと思いまして😭✨
    娘の明るさが娘のウリなので 明るくお喋りな女性に育ってほしいです💓

    • 11月26日
  • らるる

    らるる

    その子の性格や周りの環境にもよるかな?とは思います!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

長女が起きてる間はずーっと話しかけてくるか喋ってるタイプでしたが、小学校上がる前後くらいには落ち着いてたと思います。
今小6ですが、必要以上に喋らないので静かなくらいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました☺️🌿✨

    • 11月26日