
4歳の子どもが公園でおしっこをしたいと言い、家に帰ることを拒否しました。トイレがない公園での主張に困惑し、強制的に家に連れて行きましたが、子どもは納得せず疲れました。4歳はこうした行動が普通でしょうか。
4歳のわがまま?に余裕がありませんでした。
さっきの出来事です。
園バスから降りた後、「おしっこしたい。」と。
近くにスーパーもありますが、1番近いのが家なので、それじゃあ早くお家帰ってしようと言いました。
それなのに、「公園でおしっこしたい」と。
バス停の近くに小さい公園があるのですが、トイレはなく、道からも丸見えだしおしっこする場ではないことを説明して家へ行くことを促しました。
それなのに意地張ってなのか、「公園でおしっこしたい」の一点張り。正直漏らされても困るし説得うんぬんしてられないので腕を持って強制的に家まで連れてきました。
当然道中はギャーギャー騒ぎ、もううるさくてイライラしました。マンションなのですが、廊下にも響いて恥ずかしいです。
結局家に着いてもすぐトイレするわけでもなく、「公園でトイレしたかった」の一点張り。
もう意味がわかりません。
幼稚園帰りで疲れてるのか眠いのかわかりませんが、たまにある意味不明な主張が疲れます。
4歳ってこんなものでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん、ですが…
公園で遊びたかったのかなと😅
あと、おしっこもしたかった。このまま家に帰っては公園で遊ぶ目的が達成できない。その結果の発言かなと思いました🤔
うちの子、よくそういう嘘じゃないけど本音の隠れたこと言うので💦どうでしょうか。

ママリ
お疲れ様でした。
息子さん、イヤイヤ期2割、性格8割って気がしますね💦
うちも長男4歳の頃そんな感じでした。小2になっても、まだ同じような不貞腐れ発生してます😞
下の娘はそういうの無くて聞き分けが良いです。持って生まれた性格によるんだなぁ…と感じます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね💦
私も息子の性格的なのもありそうだなと思ってます😞時々こういうのがあって毎回どっと疲れます…💦
良かれと思ってこっちも提案してるんだから少しはわかってくれー!!😢- 11月26日

えるさちゃん🍊
息子も似た感じです😂
なんかそんなこと?!みたいな感じでギャーギャーなるので本当にこっちがお手上げです。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🙇♀️
ホント疲れますよね💦
今心が無です(笑)
子育ての色んな場面でなんか自分試されてるなーって思います💦- 11月26日
はじめてのママリ🔰
あぁ、確かにそれあり得そうです…💦
おしっこしたい=漏れる=急がねばの思いが強くなってました。自分自身の心も落ち着かないのでもう少ししたら本人に確認してみます。
ありがとうございます🙇♀️