※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、育休中の30代前半の女性がキャリアについて悩んでいます。年収は850万ですが、復帰後の収入は不明です。職場にはワーママがいなく、通勤に時間がかかり、在宅勤務はありません。やりがいも感じられず、転勤があることも不安要素です。職場についての意見を求めています。

仕事について悩んでいます。批判はご遠慮頂きたいです。
30代前半、大卒です。
現在は2人目の育休中ですが、キャリアについてとても迷いがあります。
現在の職場ですが、どう思いますか?なんでもいいので自由に教えてください。

・年収850万(1人目産休に入る前、3年前の年収です。ボーナス込みのため復帰後ここまでもらえるか不明。仮にボーナス0の場合は基本給のみ610万程度になります。)
・部署にワーママゼロ
・職場まで電車と徒歩で片道1時間、在宅勤務なし
・勤務時間は9-17時、残業なくてもいけそう
・全国転勤あり(ある程度配慮はしてくれそう。もし転勤したら辞めます)
・暇な時間も多く、やりがいはありません笑

コメント

ままりん

なにが迷いなのかがよくわからないです。復職するなら暇なくらいがいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってましたが、1人目の育休復帰後あまりにも暇すぎて存在意義を失ってしまい辛かったので。

    • 11月26日
はじめてのママリ

やりがいを感じたいなら他の仕事を探すし、暇な時間もあり、やりがいを感じないけど金の為に働くって感じなら辞めずに働きます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが難しいんですよね。
    やりがい感じたいけど実際どうかわからないし、収入下がったら悔やみそうで。
    ただ今の職場で時間浪費するのがもったいなくて。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

同じような悩み抱えてます笑。
おなじくらいの年収。
2人目育休中です。
産休にはいるまで全国転勤していて旦那と別居婚で、妊娠中も一人暮らしでした。
残業あんまりない、稼いでるけど、やりがいなくて…
私は副業としてなにか、やりがいある事をしようとか、あと10年働いたら退職して市議会議員やろうとか考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方に出会えて嬉しいです!全国転勤とはいえ、実は一度も転勤したことなくて(異動したけどずっと東京)、バリバリ全国転勤されているのすごいです!
    私も副業したいけど税金とかめんどくさそうなので、とりあえず投資だけしてます😂

    市議会議員わたしも興味あります笑 子ども産んで、行政や世の中のダメなところが目につくようになりました

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかいないですよね😅
    ママリで相談したら贅沢な悩みって前言われました笑🤣
    これだけ稼げる会社に入社したけど…復職したらのほほんとした部署になって、さらにやりがいなくなり、、また東京で働きたい!って手を挙げても『週5で東京通勤はこどもいて無理でしょ?』って言われるし…
    週2東京通勤、週1地方オフィス出社、週2在宅勤務でできるような業務の部署に異動したい!って復職したら希望だします😄
    やりがいを求めて本社へ…笑
    本社勤務の同期たちに『私たちも別にやりがいないよ笑』と言われましたが笑。
    市議会議員やりたいけど、今より年収さがるんですよね笑😅
    そして土日祝休みじゃないし17時に終われないっていう…そこがネックなので子供が大きくなったら!自分がババァになったら!って思ってます!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼いでる方だけど、稼いでます!と言えるような年収ではないし😂
    贅沢な悩みって言われるのも少しモヤモヤします。ラッキーでこの収入を得たわけではなく、一生懸命勉強して難しい大学に入って就活して嫌なことも我慢してきた結果であってその過程を知らない人にそんなこと言われたくないです🤭

    そういう働き方になるんですねー!私は週5東京ですがなんかもう通勤つらくて😂

    わかります、市議会議員って収入少ない割に今より絶対大変そうって思います!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

どんなお仕事なのか気になります😳
大手ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手といえば大手ですかね。
    金融機関の総合職です。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    金融機関の総合職ってめちゃくちゃ忙しそうだと思いましたが、そんなことないんですね😳😳

    私はいわゆるやりがい搾取と言われるような職業です。
    結婚当初はワークライフバランスを追求して、楽な仕事に転職もしましたが、やりがい皆無で自分の存在意義を感じることができずに病んでしまって、そこは辞めました😓💦
    別にお金に困っているわけでもないので、子供もいる今はパートで無理なく働いています。仕事はめちゃくちゃ忙しいですがやりがいも感じられて充実しています🥺✨
    パートなので時間で帰れますし融通も効きます。
    でも、仕事がハードにも関わらず、お給料はかなり安いです😅
    仕事内容とお給料が見合ってないのは昔と変わらずですし、そこは改善してほしいとは思いますが、それでも辞める予定はないです☺️
    どちらも満たせれば良いんでしょうけど、難しいですよね…

    • 11月26日