※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が療育に行きたがらず、泣いてしまいます。行き渋りの子にはどのように声を掛ければよいでしょうか。

上の子が療育通ってます🙌週1で1回45分です。
療育への行き渋りがすごくて頑張って連れて行くんですが40分大泣きで活動出来ず最後の5分だけ泣きやんでます😇行きたくない理由が新しいお友達が嫌らしいです、、
療育への行き渋りがある子ってどんな声掛けして連れて行けばいいんでしょうか😭

コメント

はに

療育先の先生はなんておっしゃってるんですか?🥺💦

40分も大泣きだとしんどいと思うので行き渋りの理由を療育先に伝えて慣れるまで?は配慮していただくのも良いかなと思います✨

あとは1回療育行くとご褒美で1シール貼れて、いっぱいになると好きなお菓子1つとかどうですか?😌💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生はなんとか頑張って来てくださいしか言わないです💦
    わたしが出産もあってしばらく行けずでさらに行き渋りで休みがちで、、めちゃくちゃ人気の療育施設で入りたい子がたくさんいるからこれ以上休むなら他に移りますか?って感じでもうこれ以上は休めない雰囲気で😇
    先週はチョコで釣っても結局大泣きで今週どうしよう、、みたいな😭

    • 11月26日
  • はに

    はに

    先生!もうちょっと寄り添ってくれても良いのに〜😭😭ですね!

    チョコもダメでしたか...母子同伴ですか?😌

    • 11月26日
  • はに

    はに

    いや、本当にそんなん言われなくても分かってるわ!ですね😂

    そこは事情をもう一度説明してしばらくの間、母子同伴させてもらいたいとお話されても良いのかなと思いますけどね😭😭
    息子も療育通ってるのですが、療育のお友達で行き渋りひどい子がいてしばらくママと一緒に療育受けてましたよ✨ママは少しずつフェードアウトしていってました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?👀療育日までにダメ元で同伴聞いてみます😭うちのとこダメって言われそうですが、、少しずつのフェードアウト提案してみます。せっかく言ったのに40分大泣きじゃ意味ないですもんね、、

    • 11月26日
  • はに

    はに

    聞いてみるの全然ありだと思います🥺!無理そうだったらどうしたら良いか悩んでますって逆に委ねてみましょう!!!

    40分大泣きはお子さんもママも辛いです😣
    同じ療育仲間として応援してます❤️‍🔥

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

○○くんも来たら楽しめると思うんですよね!そんなん分かっとる。どうやったら機嫌よく来れるかの解決策を教えてくれよ😇って感じです。
それが同伴じゃないんです。ママと一緒なら行けるよ!って言ってますがうちだけ特別はもちろん許されずで、、