
3歳の息子のこだわりや癇癪について相談があります。発達障害の可能性や対応方法を知りたいです。特に保育園での反応に困っています。
3歳の息子のこだわりと癇癪について相談です。
これって発達障害が疑われる表れですか?
また、どう対応したら良いと思いますか?
こだわりと癇癪が多くて、土日も旦那が居ない日が多いのでワンオペで対応なのでしんどくなってきてしまいました…💦
・いきなり園に置いてある着替え袋を持って帰ると言い出し、これは園に置いておく着替えだから持ち帰らないよと言ったら大泣き。
・先日の参観日、親の靴は子どもの靴箱に入れることになっていたので息子がいつも入れている下の段(広い方)に私の靴を入れようとしたらダメ!とぐずる。
・プールが始まった日に、持ち物になっているサンダルを持っていこうとしたら家に置いておく!持っていかない!と大泣き。プールの時に使うと言っても聞かない。などなど。
いま困っているのはほとんどが保育園に関することですが、みんなが特に気にせずやっていることに、うちの子はいちいち反応してダメ!イヤ!となるので悩んでいます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もあります
保育園ではないのですが、保育園の先生に相談されてどんな感じでしたか?
保育園の先生なら発達相談受けに行った方がいいですか?と聞くと答えてくれるとは思いますし困り事が園なら尚更勧められたりはしてないですか?
うちの子は発語が遅くて軽く指摘ありました💦
当時はいろいろあって様子見ると答えてしまいましたが😅
はじめてのママリ🔰
単なるイヤイヤ期な可能性もなくはないですし、うちの下の子は癇癪やこだわりありますがグレーでもなんでもないです
単に発語が遅れてるだけです
発達相談受けられるだけでもスッキリされると思いますよ☺️
上の子がグレーなので…