
コメント

はじめてのママリ🔰
ぐったりします。
私の子どもが一歳くらいでかかった時は1週間くらい下痢と食欲不振続きました。
私自身も1週間くらい完治するまでかかりました。

ハチ
脱水になっていないですか??
上の子が脱水になった時は目に力がなく眠りがちでした!
-
ママリ
嘔吐が怖いので少しずつですが、リンゴジュースと水はちまちまと飲んでいます!それでも脱水なんですかね💦
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ぐったりします。
私の子どもが一歳くらいでかかった時は1週間くらい下痢と食欲不振続きました。
私自身も1週間くらい完治するまでかかりました。
ハチ
脱水になっていないですか??
上の子が脱水になった時は目に力がなく眠りがちでした!
ママリ
嘔吐が怖いので少しずつですが、リンゴジュースと水はちまちまと飲んでいます!それでも脱水なんですかね💦
「病院」に関する質問
学校まで徒歩10分強。 一年生。下校時間が暑すぎて可哀想で車で迎えに行ってあげたいのですが、学校はマンモス校のため車送迎禁止と言われています。 車が使えるのは早退や病院で遅刻するときなどです。 近くにパーキン…
自宅保育で1歳8ヶ月くらいなのですが、おなじくらいのかた、風邪引いたらどのタイミングで病院行ってますか? 鼻風邪引いて、2日で良くなったと思ったらあおっぱなになって詰まってる感じなのと咳も少しだけ出てきました…
再婚して旦那さんが元奥さんと子供たちと面会するのが辛いです。今日会う予定だったんですが子供が風邪ひいて会えないと前日に連絡あったのに今日になって子供を病院に連れてってくれない?と連絡あってその後みんなでご…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
このまま様子見で平気でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いつ発症ですかね?
お子さんは5歳のお子さんですか?
ママリ
昨日(25日)0時に嘔吐スタートしました。
5歳の娘です。
はじめてのママリ🔰
胃腸炎は原因になる細菌、ウィルスが嘔吐や下痢でできる必要があるのである程度吐いたり、下痢をするのは仕方がないと思います。
1番怖いのは脱水ですので
水分が取れていないかが受診の目安ですかね。
水分取れていなければ
入院の上点滴が必要になるかと思います。
うちの子も胃腸炎ではなかったのですが、お腹の風邪で食事、水分取れなくて5歳で入院しました。
おしっこの量や回数が減る
泣いてる時に涙が出ているか。
あとは低血糖
食事が取れてないと低血糖になるので甘みのある飲み物を摂取させることが大事です。
あと、抗生剤が出ていると言うことでしたが
細菌性の胃腸炎という診断ですかね?
整腸剤も一緒に処方になっているでしょうか?
ママリ
詳しくありがとうございます。
水分は少しずつとれていて、さっきより落ち着いてきたので一旦様子見することにしました🙇♀
おしっこも出ています。
昨日胃腸炎と診断されたあとに血液検査することになり、そしたらCRPの数値が高いから抗生剤飲んでください、と言われました。先生からは、いまの症状だと胃腸炎だと思うけど、まだ発症初日だから、CRPの数値が何の細菌なのかは診断つかない、みたいなことを言われました🤔
整腸剤も一緒に処方されました。
はじめてのママリ🔰
さっきより落ち着いてきたのですね。それならひとまず安心ですね。
明日で改善がさらに観られれば安心ですね。
CRPが高い原因が胃腸炎なのか
はたまた他の風邪など症状が出ないかですかね。
とりあえず今はお腹に対しては整腸剤しか出せるものがないかなと思うので
様子見てですね。
抗生剤は下痢に傾きやすいので
今後、もしも下痢が続いた場合、胃腸炎の下痢が続いているのか、抗生剤のものなのかという診断が必要な場合はあるかもしれません。
明日までにさらに改善されていること願います🙏
ママリ
下痢も様子見たいと思います😞
親切に教えていただきありがとうございます🙇♀