※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べていますが、量やアレルギーチェックについて悩んでいます。どのように進めればよいでしょうか。

生後5ヶ月です。離乳食、今の所野菜や豆腐などなんでも食べてくれます。全部で大さじ4くらいあげていてまだまだ欲しがる感じです。どこまで増やしていいのかわかりません。あとアレルギーチェックのため単品をどんどんあげていった方がいいんでしょうか?お粥、人参、豆腐。のようにバランス考えて3種類ですかね?いつからいろんな食材混ぜていいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もどんどん食べたので、量も種類も増やしていきました。記録を見てみたら、離乳食始めて1ヶ月くらいで、量は大さじ6、種類はお粥・野菜果物3〜5種類・たんぱく質という感じでした。
食材は、私は混ぜちゃった方が食べさせやすかったので、人参がゆ、ほうれん草の白和え、ポテトサラダ、って感じで混ぜてました!3週目くらいから混ぜてました!うちの子は混ぜてあった方が、より好みだったみたいです。
やり方は、人それぞれ、赤ちゃんの様子にもよると思うので、参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    結構種類混ぜてあげてたのですね✨
    野菜は初めての食材同士でもあげちゃってましたか?
    だいたいアレルギーチェッククリアしてからがいいのかなと思ったのですが、野菜はアレルギー出にくいと聞くし単品であげていったらクリアするまでずっと単体になってしまいそうで笑
    野菜や果物は冷凍してますか?混ぜるとなると少なめに何種類も作っておいた方がいいでしょうか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜のアレルギーチェック一つずつやってると果てしないし、バリエーション出なくて食べてるほうも飽きてきちゃうなと思って、どんどん混ぜてました!単体だと食べにくいものとか、嫌がりそうな味とかもあるので、混ぜるとこちらが楽で…🤣
    冷凍してます!最初5gずつにしてたんですけど、食べるのですぐ10gずつにしちゃいました!一週間に3〜5種類くらい作ってました!その週では食べ切らず、翌週の前半も食べるって感じでした!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、果てしないですよね🤣
    出汁入れたり、味付けも5ヶ月からしちゃってましたか?
    結構まとめて作る感じですね!
    大変そうですがやってみます☺️✨

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのは素材の味で、パクパクいけたので、味付けは最近始めました!味がすこーしあったほうが食べる子もいると思うので、試してみても良いと思います!
    大人のご飯のついでに作っておくときもあります!お味噌汁に大根入れるから、味付けする前に取り出してブレンダーしちゃう!とかで!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間に3〜5種類作ってるとのことでしたが、野菜とかを混ぜて料理にしてから冷凍してましたか?

    まだ素材の味でパクパク食べるので食べなくなってきたら味付けてみます!笑
    ついでに作ると楽ですよね✨

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素材のまま冷凍して、チンする時に混ぜてます!😊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日くらいで全部使いきれますか?
    たくさん食材使うと余りそうで💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と使い切ってます!二回食になってから、必要量増えたので、調節しながら作ってます!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに二回食になれば使いますよね!
    たくさん教えていただきありがとうございます🙂‍↕️

    • 11月27日