現在2歳まで育休を取っています🥺育休終了後は復帰する予定無かったので…
現在2歳まで育休を取っています🥺
育休終了後は復帰する予定無かったのですが復帰orパートに出ないとならない状況になってきてしまいました😱
当初は3歳までは自分で見るつもりで生活していたのですが
この1年間で出費がかなり重なってしまい貯金も残り少しになってきてます😥
普段の支払い+生活費は旦那の給料でやろうと思えば出来るのですがかなりカツカツな状況+貯金なんて出来ない状況になってしまいます😱
育休中は私の給付金があるのである程度貯金もできているのですが、かと言って3歳になるまで私の収入が0な状態は1年も続けれそうにありません😓
そこで今後どうしようかと考えた結果、
私がパートに出て月9万ぐらい稼ぐ(扶養内で収めるように)、旦那には土曜出勤してもらうという形にしようかなと思ってるんですが自動的にワンオペ状態が週6になるかと思います💦
いまもワンオペが週5ですがパートに出るとワンオペってキツいのかなと心配になっています😱
そもそも3歳まで自分で見るってお母さんは今時居ないのかなって思うんですがどうなんでしょうか😰
もしいらっしゃるならその間のお金のやりくりどうしていたのかアドバイス頂きたいです🫠
また2歳から保育園に入れるとしても認可になるとおそらく万ぐらい保育園代で飛んでしまいます😓
そこで認可外に入れるとなると一時預かりで使用していたヤクルト保育園だと月4万で済むのですが3歳になったら幼稚園に移行すべきですか?
認可外保育だと3歳以降は無償にならないんでしょうか😨
認可と認可外の良さ、逆に悪いところを詳しい方教えてくださると助かります😱
- みゆ(1歳1ヶ月)
コメント
ままりん
認可外保育所に預けています。認可外だと無償になるところとならないところがあります。うちの県だと認可外も市のホームページにその情報も含めて掲載されているので、ご自身の自治体のHPを見てみると良いかと。
あと、在職している会社の福利厚生で補助金は出ませんか?認可外だと夫側の会社からは入園金の補助、私側の会社からは月極の補助が出ます。
企業主導型保育園という認可外の中でも内閣府が設置している保育園だと、基準保育料が37,000円(教材費などは別、園による)ですよ。保育所によっては29,000円とかのところもあります。費用だけなら認可外も検討の内かと。企業主導型なら認可と同基準の設置です。関連企業に勤めていなくても地域枠で入れます
3kidsママ
3歳半の双子を自宅保育中です!4月まで自宅保育です✨未満児だと数万かかるし、お金払ってるのにほとんど登園できないだろうと見越して自宅で見てましたが、大当たりでした😂今月は特に酷くて、ほぼ丸々1ヶ月ずっと病気してます笑。3人ともRSにかかり、上の子は中耳炎、双子は気管支炎までいき長引きました😇
現在、在宅でできるお仕事を探し中です✨きっと入園後も出勤は絶望的なので😂
-
みゆ
4月まで自宅保育となると幼稚園から入るという事でしょうか😳?
確かに未満児だと絶対にすぐ風邪ひきますよね😥
風邪などで全然通えないとなれば保育料もほんとに勿体無いですよね😱😱
私も在宅でできる仕事があればやりたいんですがネットで探すと歩合性ばっかりで安定しないのかなと思いますが何て調べるとヒットされますか😥?- 43分前
-
3kidsママ
こども園に年少で入園予定です🥰我が家の場合、双子なので2人分吹っ飛ぶのでかなりマイナスになるし働けないとお給料も入って来ないので年少まで耐えてます😭自治体に子連れ可の女性やママの就活支援の為のハローワークみたいな場所があるので、そこに行って面談や相談をしてます✨
- 34分前
みゆ
私の住んでる市の自治体のHPを確認したところ2号認定ならいくら、3号認定ならいくらと月額料を後から支給されるそうです💦
現在、私は3号認定ですが子が3歳になり働いてると2号認定になるという事ですよね🫣
認可外保育の場合、保育園に直接申込みになると思うのですが市からどのように認定されるか知ってますか😱?
私の場合、1歳の時途中入園の申し込みで2号認定を貰いましたが、それと同様で認可外でも市に申請するのでしょうか?
ままりん
保育給付認定は市に申請です。
認可外保育所の場合、預けるに当たって必要な書類は異なります。保育給付認定書が必要なところもありますし、勤務証明書だけでいいところもあります。そもそもそういう就労証明等さえ要らないところもあるので各園に確認する必要はあります。
無償化の対象にしたいのであれば保育給付認定もらわないといけないと思いますが、まずは認可外保育所の目星つけて見学に行ったり電話したりして保育料や必要書類、無償化についてを聞くことが先手でしょうね