
1歳3ヶ月の息子が昼夜授乳中ですが、来年4月から保育園に通う予定です。断乳のタイミングについて悩んでいます。経験談やアドバイスがあれば教えてください。
【断乳のタイミングについて】
現在1歳3ヶ月の息子。
自宅保育で昼も夜も授乳しています。
息子は昼も夜も「パイパイ!」とおっぱいに執着しています💦
しかし、来年の4月から、
1歳8ヶ月で保育園にはじめて通う予定です。
イヤイヤ期真っ只中だと予想されるのですが、
いつ頃から断乳すべきか悩んでいます💦
経験談などアドバイス願えますと幸いです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳から保育園に通ってますが、
未だにおっぱい大好きです😂
保育園が始まるからと言って、無理に断乳しなくてもいいと言われましたよ〜!
恐らく、食事のためではなくおっぱいくわえたい!って感じですよね?
うちの子の場合、離乳食後期くらいから、おっぱいは栄養補給目的ではなく精神安定剤的な役割に変わったので、寝る前と朝起きた時にだけ飲ませてます😊
それで保育園始まって困ったこともないです。
休日はくわえたがったらお昼にくわえさせることもあります!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
断乳のことばかり考えていましたが、
保育園に通っても断乳する必要はないのですね。
うちの子は夜間に頻回に起きるため、夜間断乳だけでもしたい...と考えていました!
色々とまた考えてみようと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
うちの子も保育園始まるくらいまでは夜頻繁に起きてたので夜間断乳できていなくて、夜間はなるべく授乳せず抱っこで寝かしつけるようにしたら、自然と起きる頻度が減りました!
夜間何度も起きられると、仕事始まったらお母さんが大変ですもんね、、🥲
まずは夜間少しずつ減らしていくとかでも全然いいと思います✨️
頑張ってください〜!!
はじめてのママリ🔰
経験談と温かなお言葉ありがとうございます🥹✨
大変参考になり、また励みになりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️