
ストレスで動けなくなることがあり、生活が厳しいと感じています。薬を避けたいと思っており、改善方法を知りたいです。重荷になりたくないという思いもあります。
診断は受けていないのですが
ストレスがたまると
たぶん何かの障害で、急に動けなくなったりします
今までは夫に仕事休んでもらったり遅刻したりで
なんとか保育園の送り迎えなどやっていましたが
こんなにギリギリな生活で過ごしていけないですよね?
みんなの重荷になるのが嫌です…
ループを抜け出す方法をしりたいです
心療内科でたくさんの薬を飲んでも全くよくならない人たち
見てきたので薬は飲みたくありません…
生きてるのがつらいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
日常生活に支障が出ているのであれば薬でコントロールしていくしかないと思います。
そもそも飲みたくないとか合わなければやめてカウンセリングのみ通う方もいますよ😶💦

はじめてのママリ🔰
みんなの重荷になって苦しい気持ちと薬を飲みたくない気持ちを天秤にかけた時にどっちを取るか、かもですね💦
家族の為にも一度試してみるのも難しいんですかね😢
薬がどうしても難しいなら自己分析してなるべく普段からストレスが回避できるといいのですが。
-
はじめてのママリ🔰
精神科の薬は長く飲まなければいけなく、やめるのも医師に相談して徐々にみたいなので…
続ける自信もないですし自分の生活に薬が入ってくるのがどうしても嫌なんです😭
わがままかもしれないですが、、
そうですよね…ストレスの回避。。
なるべく家にいて人と関わらないようにしてみてます。
自分を知るってなかなか難しいですね😅- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じだったので、カウンセリングが高いと思う気持ちやお薬に拒否感があるのも分かります。
しんどいですよね😢
でも旦那さんに仕事を休んでもらったり遅刻などがある事で旦那さんの会社での評価や立場を危うくしてる可能性がある事、フォローしてくれる存在が他にいない場合、家族関係にもつか限界が来ると思います。
はじめてのママリさんが行動しない限り家族みんなが苦しいと思います。
少しでもストレスが軽減されますように。- 11月26日
はじめてのママリ🔰
カウンセリングってたいしたこと話さないのにすごく高いですよね…