
赤ちゃんがいきみや唸りをしている理由について相談したいです。特に夜間の症状がひどく、心配です。首が座る時期には改善すると聞きましたが、このままずっと続けていて大丈夫でしょうか?
赤ちゃんのいきみ、唸りについて。
もうすぐ生後1ヶ月になる娘が少し前から1日中いきんだり唸ったりしてます。
調べたところ便秘ではないので、げっぷが上手く出せてないのとガスが原因だと思います。
出来るだけ丁寧にげっぷ出し、ガス抜き体操をしていますが特に夜のいきみ唸りがひどいです。
寝ながらいきんで顔を真っ赤にして最終的に泣き叫んで起きます。
これが2、3時間置きに繰り返しです。
首座る時期にはなくなるらしいですが、こんなにずっといきみ続けていて大丈夫なのか心配になります。
こういうものなのでしょうか?
- めー(7歳)
コメント

ちいめろ♡
うちの娘もそうでした!
今は8ヶ月になりましたがすっかり唸らなくなりました٩( ᐛ )و

♡*
うちの子もそのくらいの頃よく唸ってました👶🏻
今は唸らなくなりましたが、主人とたまに「新生児の時よく唸ってたよね〜」なんて話してます😁✨
-
めー
そんな風に話せるように早くなりたいです。
ありがとうございました!- 5月2日

ゆっき〜
うちの子も同じような感じです。ミルク寄りの混合のせいか、うんちは1日1〜2回で、一生懸命出そうとしていきんでいます💦おならはしょっちゅう出ます。
1ヶ月健診の時に小児科の先生に尋ねてみたら「そういうもんです」と言われましたよ😅
綿棒浣腸はクセになりそうだからほとんどせず、苦しそうな時はお腹をさすってあげています。辛抱して見守るしかないですかね。
-
めー
ありがとうございます。
先生にそういうもんですと言われるとそうなんだと見守るしかないですよね(;´∀`)
便秘かと思って小児科受診した時に綿棒浣腸はクセにならないから1日2、3回位なら毎日しても大丈夫と言われましたよ(*´-`)- 5月2日

まさみ
うちの子も夜中の授乳後そうでした!
顔を真っ赤にして、ひょっとこみたいな顔で唸っていましたが3ヵ月過ぎた今は落ち着きましたよ
-
めー
ありがとうございます。
やっぱり今は見守るしかないみたいですね。- 5月2日

まっしゅあにゃにゃ
質問読ませて頂き懐かしくなりました。
娘もげっぷが下手でげっぷさせようとしても出ず、しょっちゅう唸ったりいきんだりしていましたが大丈夫でしたよ😊
溢乳や吐き戻しに注意してあげていれば大丈夫だと思います😊
それと、私は溢乳するとせっかくの母乳やミルクが出ちゃうし洗濯物増えるしと思ってお腹を圧迫しないよう娘の体が丸まらないように抱っこしていたのですが、体は丸めて抱っこしたほうがげっぷも出来るし新生児の安心出来る姿勢だそうで、やっておけばよかったと思いました💦
体を丸めないようにしていた反動で反り返るようになってしまったのでめーさんは体が丸くなるように抱っこしてあげて下さい😊
-
めー
詳しくありがとうございます!
教えて頂いた通りにやってみます(^^)v- 5月2日

るーにゃん♡
うちの子もいきみ、唸り、すごかったです。
体重の増えは普通ですか?
うちの子は母乳飲みすぎで苦しくて唸ってた様でした。
その頃50g/日で増えてました(^^;
あとは成長する時唸るとかも聞きます。
すごい勢いで大きくなりますもんね!
心配になりますが、いきみ続けても特に問題ないと思いますよ。
唸りがすごい子多いみたいですし。
動画撮っておくことをオススメします!
最近、見返して笑ってます!笑
-
めー
吐き戻しが最初の頃酷かったので飲ませ過ぎかと思い、授乳時間を調整してましたが保健師さんの訪問時、大丈夫と言われました(^^)
動画ですか!
私も早く動画を見て笑う日がきたいです(笑)
ありがとうございます。- 5月2日

miiiiika
ウチもです!私も初めての時はビックリしちゃって心配でここで質問しました😞
でも、慣れましたよ!またかって感じです。
息子もゲップが苦手で病院に行ったらお腹にガスが溜まってると苦しくて唸るので、綿棒浣腸でガスを抜いてあげると和らぐと聞いてやってます。
苦しくて泣いてるのがかわいそうですよね😭
最近もオエッてなって気持ち悪そうになりながら泣いてますよ😫
-
めー
もうそういうものだと割り切るしかないんですね。
毎日続くと何とかしてあげたいと思ってしまいます(T-T)
ありがとうございました!- 5月2日

⑅⃝ Kaede
全くうちの子と一緒です!うなりますよね!わたしもかなり心配しましたが便秘?でもなかったし、今1才半ですがなんの問題もなく元気に育っています*ˊᵕˋ* あまり心配なら検診の時に相談したりしてみては?
-
めー
ありがとうございます。
全く一緒だったんですね。大丈夫とわかって安心しました。
気長に見守ってみます。- 5月2日

pi
うちの子も新生児の時は大丈夫なの⁈ってぐらい唸ってました。笑
顔も真っ赤っかにして🤣
げっぷが出なくて苦しいか、背が伸びるのに唸ってるとかいいますよね😇✨
いま2ヶ月半ですが大分唸りが減ってきましたよ〜(*´꒳`*)!
-
めー
やっぱり成長を待つしかないんですね。
気長に見守って行きたいと思います!
ありがとうございました(*´-`)- 5月2日

ハルコ
ウチもそうです。
げっぷがへたで、なかなか出なくよくいきんだり唸ったりしていますよー
同じ状態の方々がいて、安心しましたぁー
綿棒浣腸もやってみようかなぁーと
思いましたぁー(〃ω〃)
-
めー
私もみなさんのおかげで安心しました(*´-`)
綿棒浣腸はびっくりするくらい効果があります!しっかり防御してください(笑)- 5月3日
めー
そうなんですね!
ありがとうございます。