※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
住まい

賃貸マンションのオーナー都合で引っ越しが必要です。子供二人がいて、同じ学区で物件を探していますが、条件が合いません。古い物件でも校区にこだわるべきか、転校を考えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

今賃貸で入居しているマンションの部屋が、オーナー都合で出ていかなくてはいけなくなりました。

1年生の息子と、春に幼稚園に行く予定の女の子がいます。
転勤族で、今の地域に来て1年半です。
春ごろまでに引っ越しが必要で、今の学区で賃貸を探していますが、見つかりません。あっても古くてリフォームしてない物件や、駐車場がない物件です。

今の住まいからあまり環境がかわらないところに引っ越したいと思っていますが、夫は転校もやむを得ないと言います。
幼稚園も探し直しです。
全てが私の肩にかかってきます(T_T)
そして、転勤族なので、春頃引っ越したとしてもまた2.3年で他県に転勤になります。

みなさんなら、物件が古かろうが同じ校区にこだわって探しますか?
転校もやむなしと考えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

経験ないですが、古くても同じ校区で探しますかね😣
引越し+転校手続き+幼稚園探し直し願書提出などを全てやるのは大変そうだなって想像でしかないですが思いました💦
同じ校区でも学校がめちゃくちゃ遠くなってしまうとかなら悩むので子供に聞いてみます…

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。
    そのほうが子供も私も負担が少ないですよね。
    ありがとうございます。
    あきらめずに探したいと思います。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちも転勤族ですが2、3年の我慢なら近場探しますね!!
制服とかそういうのもお金かかりますしね…💦
近場だったら荷物の移動も自分達でできるだけやれば費用浮きますし。

  • まるこ

    まるこ

    そうですね。
    色んな負担を考えたらそうなりますよね。
    コメントありがとうございました。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

失礼します。
オーナー都合ってどういうことで出ていかなくてはならなくなったのですか?
賃貸暮らしでして、入学してからそんなこと言われても困ると思い💦

  • まるこ

    まるこ

    私の場合は、レアケースです。
    普通にはなかなかないです。
    分譲マンションの賃貸で、持ち主の人が維持できなくなったのか、オーナーが変わったことにより半年後をめどに退去する必要があります。

    本当に運が悪いとしか言いようがありません(T_T)

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    分譲マンションの賃貸は設備も良さそうでよく見ていました✨
    オーナーが変わるなんてことがあるんですね💦
    いきなり言われても困りますよね😭

    • 11月29日