
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税については翌年課税なので、ダブルワークが今年からなら来年以降引かれると思います。
所得税が引かれてないのは、会社がちゃんと源泉徴収してないからだと思います。
会社がちゃんとしてないので、自分で確定申告して支払わないといけません。
はじめてのママリ🔰
住民税については翌年課税なので、ダブルワークが今年からなら来年以降引かれると思います。
所得税が引かれてないのは、会社がちゃんと源泉徴収してないからだと思います。
会社がちゃんとしてないので、自分で確定申告して支払わないといけません。
「お金・保険」に関する質問
妊娠してるかまだわからないのですが 転職で10月から働きます。 もし今妊娠していると育休手当がもらえません💦 旦那の収入は手取りで28万です。 生活費で38万ぐらいかかります。 やっていけないですよね、、?
幼稚園の保育料、余分に引き落とされました。 正しい9月分の引き落とし額は8000円なのに何故か間違えて入園料などを含めた金額が引き落とされました。 そのせいで家賃が引き落とされず、保証会社から家賃+事務手数料30…
みなさん、月の支出額ってだいたいどれくらいでしょうか? 我が家はすべてあわせて35-40万なのですが、もう少し減らしたいなぁ。と どこが削れますか? 住宅ローン 7.5 食費 10 日用品 2 携帯、w…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答頂きありがとうございます。
やはり自分がしなくちゃいけないのですね。
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
そうですね。
両方の源泉徴収票を持って税務署かe-taxから確定申告してください。
他に収入があれば、それも含めて申告ですね😃
はじめてのママリ
了解です!すっきりしました!助かりました😊