
生後4ヶ月の男の子と2歳2ヶ月の女の子を育てています。イヤイヤ期と赤ちゃん返りがひどく、下の子もグズって寝ないことが多いです。周囲に相談しても解決策が得られず、どうやって余裕を持って過ごすかアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の男の子と2歳2ヶ月の女の子育ててます。
2歳のイヤイヤ期➕少しの赤ちゃん返りのグズリがすごく
それに加えて下の子も眠いはずなのに寝ないでグズグズ
ミルクをあげても吐かれたり
上の子を待たせるとお茶などこぼされたり…💦💦
みなさんどう余裕を持たせて過ごしてますか?😅
身近な周りの方に聞こうにも
お酒に逃げるーとか言われたりして
そういうのじゃなくって…という感じで💦
ギリ歳の差?2学年差?ですが
周りに比べてもイヤイヤがひどく毎日苦戦してます😱😱
怒りたくなくても怒ってしまう時もあり辛いです…。
アドバイスして頂いたり、こうしてたよ!
こうしてみたら?などコメントくれると心に余裕が増えますのでお願いします😓😓
- ちゃん。(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
下の子のお世話してる時は上の子はYouTubeタイムにしてます!
同時に何かするのは無理なので上の子のご飯の時は下の子には泣いてもらってます🥲
YouTubeダメとか言われますが
ママがストレスなく育児できるのが1番なのでワンオペでしんどい時はYouTubeに頼ってます!

ママリ🔰
余裕なんて1ミリもないです😂笑
上の方も仰ってますが、わたしもYouTubeに頼りまくって、下の子には泣いててもらってます。
泣き声はもはや生存確認兼、BGMだと言い聞かせてます。笑
イヤイヤたいへんですよね。
その子のタイプによると思うのですが、無理に寄り添おうとしても効果ない時は「落ち着いたらおしえて〜」と言って放置してます😂笑
何が気に入らないのかわからん宇宙人👽に付き合ってたら精神崩壊するので、ある程度で諦めます。
-
ちゃん。
そうですよね?💦
YouTubeで、機嫌が取れることもありますが
もう抱っこ抱っこで何も出来ず。💦
そうですよね…放置するしかないですよね😓😓ありがとうございます😊- 11月27日
ちゃん。
私も日々YouTubeに頼りっぱなしです💦
泣かせてることに待たせてることに罪悪感ばかりで…。
同じ方がいて安心しましたありがとうございます😊🙇♀️
はじめてのママリ
わかりますずっと泣いてるの聞くのもしんどいですよね🥲
泣いて必死にお腹すいたとか眠いとか訴えてるんだと思うと可愛く思えてきますよ!
泣くのも今の時期だけでどんどん泣かなくなるし泣き声も変わってくるので今だけと思えば楽かもです!
ちゃん。
そうですよね🥺
上の子全然泣かなくて1歳すぎてから泣くことが多くなって
下の子生まれてさらに泣きが酷くてプラスで下の子も泣き出すと余裕ZEROで…💦
そう考えてみますありがとうございます😊😊