
健康診断でのエコー検査で右胸にしこりが見つかり、MRIでは左胸も疑われましたが説明がなく不安です。針生検の結果は悪性ではありませんでしたが、信頼できる医師ではなかったため、他の病院で再検査を受ける予定です。非浸潤癌と診断された方のお話を伺いたいです。
健康診断のエコーで引っかかり、再検査エコー→MRI→マンモグラフィ→針生検査まで検査が進み、針生検査の結果悪性ではないとの事でしたが、クリニックの先生があまり人間的に信用出来る方ではなかった為、今度他の大きい病院で再受診する事にしました。
右胸にしこりがあります。
MRIの結果の紙には左胸も怪しいと書いてありましたが、左胸については一切説明が無かったので、不安を消し去ることが出来ません。
針生検後にやはり乳癌(非浸潤癌)と診断を受けた方、いらっしゃいましたら、お話伺いたいです。
よろしくお願い致します。
- nancy(5歳11ヶ月)
コメント

COCO
不安なお気持ちお察しします🥹
私はしこりなど症状はなく健診で発覚、手術し非浸潤でした。
針生検後の出血でのしこりならしばらくするとなくなりますよ☺️
今は乳癌患者さんが多く手術は2、3ヶ月待ちかキャンセル空き待ちなのと、病院によって術式も違うので調べるのに時間がかかったり、、どちらにしても受診は早い方がいいです。
1日も早く安心して眠れますように🫶

退会ユーザー
針生検はむらがあるというか
うまくとれてなければでないとおもいます
-
nancy
有難うございます。そうですよね。「取りずらい、、」と呟きながら7回くらい針を刺されたんですよね、、。本当にちゃんと取れてたのだろうか、、とも思います😅
- 11月30日
nancy
ご返信頂き有難う御座います。
非浸潤癌の手術をされたとの事、本当に大変だったかと思います。
健康診断後に伺ったクリニックでは最初からずっと非浸潤癌だといわれて検査を勧められました。手術になるならもう少し大きい病院でとは思っていたのですが、その先生は針生検の結果を聞きに行った時経過観察の説明も一切なく、他の病院行くならいくらでも紹介状書きますよとふてぶてしく言われたんですよね。
だから病院を出て時間が経てば経つほどこのままほっといて良い気がしなくて😅
来週大きい病院で検査してもらう事になりました!癌でなければ万々歳ですが、せめて納得のいく説明を医師から受けたいです😅
愚痴混ざりにすみません💦
COCO
来週受診されるのですね🥹
誰になんと言われても、命に関わることですから後悔なく納得できるのが1番です!
私は手術の為に他県の病院まで行きました😄
結果がわかるまで不安な日々だと思いますが応援しています❤️🩹✨