※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
ココロ・悩み

小1の娘との関係に悩んでおり、母親としての自信を失っています。お父さんと一緒に寝ることが多く、自分の時間が欲しいと思っています。

小1の娘と上手く行きません
最低な母親だなって思います
子育てやめたくなる時があるんです。


今日は、代休で、仕事休んで2人でデートしてきたのですが
そこまではよかったのですが

夜、いつも私とだとねません💦
お父さんとなら寝るんです
多分一緒に寝てしまうから

私は自分の時間欲しいし!
まだまだやることあるから
あとでお風呂入ったりします
それがいけないのかな?

母親として自信無くすし、
ほんと、いる意味ないなって思って
可愛く思えない時があります

(T ^ T)

コメント

はじめてのママリ🔰

一人で寝る感じにしてみてはどうですか?☺️

自信なくす必要も、自信も必要無いですよ〜✨
いる意味有る無いの問題じゃないです❣️
可愛くない時なんてたくさんあります笑

  • ⭐︎

    ⭐︎


    ありがとうございます😭

    明日から本人に聞いてみます…(;_;)

    お母さん難しいですね(;_;)

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

小1の娘がいます☺️
赤ちゃんなら分からなくもないですが、寝かし付けが必要な年齢でもないので気にするところではないと思ってしまいました😅

娘は1人で寝れますが、娘とは上手くいってますよ😄
そこを結びつける必要はないのかなと思います。
人の寝息聞いてるとなんだか眠くなってくるし、寝入っていく人の少しずつ上がっていく体温って気持ちいいからそれで眠っちゃうだけかなと思います。

眠る前にゆったりしたお話をして、満たされた状態でお休みって言うようには心掛けている程度です。

  • ⭐︎

    ⭐︎

    寝かしつけは確かにいらないですね😂

    ゆったりしたお話を頑張って心がけようと思います🥱😵🙃

    • 11月26日