

mama
契約上の時間で大丈夫だと思います😊
保育園に入ったら、担任の先生に実際の勤務時間を伝えれば大丈夫ですよ🙌

りこママ
始めというのはどれくらいの期間ですか?
1年とかならもちろん9〜16時ですが、1-2ヶ月とかなら8時半〜17時半で大丈夫ですよー
mama
契約上の時間で大丈夫だと思います😊
保育園に入ったら、担任の先生に実際の勤務時間を伝えれば大丈夫ですよ🙌
りこママ
始めというのはどれくらいの期間ですか?
1年とかならもちろん9〜16時ですが、1-2ヶ月とかなら8時半〜17時半で大丈夫ですよー
「時短」に関する質問
旦那さんが経営者や不規則なお仕事をされている方教えてください! うちは勤務時間があってないようなもので、急に仕事しなきゃいけなくなったり、休みなしで毎日のように働いている時期があります😭 いま私はパート勤務…
遠方に住んでる義母が泊まりにきます。2泊。 私はというと今年度から復職し、時短で働いています。 金曜日に17時まで働いて、 義母が18時過ぎに来ます。 お昼ご飯は外食するとして、、、 夜ご飯×2、朝ごはん×2 皆さんな…
小学3年生くらいまで時短の制度が使える方。 それくらいの時期まで時短されますか? それとももう少し早い段階でフルタイムに戻しますか?🥹 小1の壁を考えると、小学校に入ってからも 時短が必要なのか、 それともフルタ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント