![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
二番目だけですが、WBC、CRPの数値が高いとなんらかの細菌に感染しているので、抗生剤出されます!
体重以上お薬の量を出されることがあるかどうかはわかりません😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・体重以上の薬を処方することはあるあるではないです…。同じ体重でもここからここまでの用量ならOKという範囲があるので、症状の程度や医師の判断で変わりますが、許容範囲内で多く出す先生もいるかとは思います。そういう訳じゃなくて明らかなミスですか??
・そうですね。身体の中でなんらかの感染症や炎症が起きている場合、免疫反応でWBC(白血球)の上昇、炎症反応の指標であるCRPが上昇します。なので抗生剤が出ることはあります。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
調剤薬局でお薬を待っていたら、「体重以上のが処方されているので小児科に問い合わせたところ、間違いだったので作り直します」と言われました…
そのあと結局帰ってからもぐったりしていて再度その小児科に行くことになり、血液検査をしたらWBCとCRPの数値が高いから抗生剤も出します、と言われて、抗生剤はむやみに飲まないほうがいいと聞いたことがあるので疑ってしまって…💦
しかも先程の処方ミスについても何も言われなかったですし、この小児科大丈夫なのかなーって心配になってしまいました😅- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦それは疑心暗鬼になってしまいますね😭
確かに安易に処方されるべきものではないですね。
抗生剤は一度飲み始めたら指示通りに飲み切ることが大切なので、それを守れば過度に心配することはないですよ。
お大事にして下さい😌- 11月26日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀💦
- 11月26日
ママリ
ありがとうございます!飲ませていいのか心配でしたが、抗生剤飲ませました🙇♀