6歳の息子がADHDの疑いで経過観察中です。興奮すると声が大きくなり、注意しても反発します。友達からもうるさいと言われ、音量を下げると不満を言います。声のコントロールをどう伝えれば良いか悩んでいます。
6歳の年長の息子がいます。
ADHDの疑いで経過観察中です。
興奮していると声がとても大きくなります。
注意を促しても「お姉ちゃんも出してるやん!」と反発してきます。。
静かにしてと、何度も促しても 興奮したら声のボリュームが上がっていきます。一緒にいた友人のお子さんが真顔で「うるさい」と言われるほどです。
子供たちが親から借りたスマホでYouTuberを観ているときでも、息子は最大の音量を設定してしまい、隣のお友達が「うるさい‥」と私に言ってきました。
ごめんね、と言って 慌てて音量を半分に下げました。すると、今度は息子が「聞こえない💢」と不満げに言ってきます。
聴力検査は1年前から定期的に受けており、左耳がほんの少し気になるかなぁ?くらいで、日常生活には全く問題ないレベルです。
もうすぐ小学生になりますし、声のコントロールをどう上手く伝えられないものかと悩んでます。
静かにして!声を抑えて!と繰り返しても、本人はなんだかわかっていない感じです。
- ひまわりママ(4歳9ヶ月)
エール
幼稚園の頃の息子も声の大きさを加減出来ない子でした😔
困りますよね😮💨
「今出してる声の大きさはゾウさんの声だからアリさんの声で話して」とか忍者ごっこをした後とかは「忍者の話す声の大きさにしよう」と言って伝えていました。
うちはこれでかなり改善されました🙂
あとは数字とか視覚で分かりやすく……とかですかね😖
コメント