
小さな嫌な出来事を引きずることに悩んでいます。皆さんはどうやって気持ちを切り替えていますか。アドバイスをください。
ちょっとした嫌な出来事を引きずりがちです💭
例えば、知り合いに挨拶したのに無視されたとか、家の敷地内にゴミポイ捨てされてたとか、すごくちっちゃなことなんですけど、余裕なかったり疲れているからなのか、「まぁ、いっか!」と思っても、心の隅っこでモヤモヤが後を引きます💦
「自分中心に世界が回ってるわけじゃなくて、社会にはいろんな人がいるから仕方ない」「自分はそういう人にならないように気をつけよう」と思うようにはしています!
皆さんはどのように切り替えたり、溜めずに過ごしていますか??
アドバイスください!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

もゆ
常識ない人間なんだな〜可哀想な奴🥹どこかで絶対バチ当たるよ〜!と心の中で思ってます!気が済むまで心の中で悪口言いまくりです😂

えるさちゃん🍊
うちは結構ずーっと考えてどん底くらいまで行って、こんだけ考えても無駄!って思って切り替えます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!ズーーンと落ちるところまで落ちるのもありですね✌️
アドバイスありがとうございます☺️- 11月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに、心の中でなら聞こえないし誰にも迷惑かけませんもんね😂🙉
ありがとうございます!!