
洗濯物の外干しについての意見を聞きたいです。外干しのメリットやデメリット、気をつけることを教えてください。
ふと疑問に思いました!
皆さん子供の洗濯物どこに干されてますか?
うちは完全室内でした!
主人の実家が田舎で、すぐ裏手が山なので虫や花粉が酷く子供の物は室内で干してました。
年明けに引っ越して、多少山から離れたので外干ししてもいいかな?と考えました。
ただPM2.5や黄砂もありますよね。
少し心配です。
でもこんなに天気のいい日はやっぱり外に干してお天道様いっぱいあててあげたーい!!w
GW前に色々洗濯物おわしてしまいたい(笑)
外干しされる方、室内の方、それぞれ意見を聞きたいです!!
デメリットやメリット、外干しの際の気をつけてることなどよろしくお願いします!
- 蓮mam♡(9歳)
コメント

みくる
天日干しが1番だと思っているので、外干しです!♪
花粉とかもどうせ外遊びすれば吸い込むしと思っています、

かめさん
太陽に当てると菌が死ぬって思ってます笑
うんち漏れの汚れも天日干しでましになりますし(^-^)
花粉がひどい時は、はらって落としてからいれてましたよ、気持ちの問題でしょうけど。
-
蓮mam♡
やっぱり!笑
出来るならみんなの分外に干してあげたいのですが、車が黄色くなるほど黄砂が降るので心配していました。
気持ちの問題でも外干しする時は払い落とすようにします!- 5月2日

ママリさん
うちは室内派です◡̈
花粉やチリ、黄砂も気になるし、あと外に干すと服が傷んだり、せっかくの柔軟剤の匂いが全て飛ぶから好きじゃないです😂 これから先虫もつきますしね🙄 (街中なので近くに山とかないですがやっぱり虫は来ます笑)
-
蓮mam♡
今日外干ししてみました!
なーたんさんの言う通り、柔軟剤のにおいが薄くなっちゃった😂💦
まだそこまで虫酷くないので、しばらく外干しと室内干しうまく使い分けながらやってみようと思います!- 5月2日

退会ユーザー
気にせず外干しです♪
室内干しだと生臭い臭いが残るので…極力干したくないです(>_<)
なので雨の日が憂鬱でしかたありません(笑)
-
蓮mam♡
そえなんですよね😫💦
部屋の湿気も気になるし、何より部屋に入った瞬間のなんとも言えないにおいが…
エアコンの除湿機能とかあまり使いたくないので、しばらく外干ししてしまいます😏- 5月2日

ぐでまま
部屋干しキライなので基本外干しです。
平日は仕事なので、朝干して夕方取り込みます。帰るまでに雨の予報があれば部屋干しですが…
花粉が多い季節も外に干し、取り込む時にパンパン払ってます。
娘は2歳ですが、何の問題もなく元気に育って毎日保育園通ってますし、服が痛んですぐダメになったといった事もありません。
普段は痛んで困るようないい服着てない
です(笑)
-
蓮mam♡
日中で乾くのがほんと最高!
部屋だと暖房入れてないと乾かなくて…
うちも西松屋の安いやつなので、多少傷んだとしても、まーいっかーってなります😂💦- 5月2日

コッシー
外干し派です!
お日様の力信頼しきってるので(笑)
ただ、ここ最近黄砂がちょっと気になりますが、そういう時は取り込むときにバサバサ払ってます!
上の方も書いてますが、どうせ子供もまた外遊びとかでどんどん砂ぼこり浴びてくるので(^^;
-
蓮mam♡
どうやら保育園で、お外遊びの時にたんぽぽムシったり砂掴んで遊んだりしてるようなので、外干しでもいっかー!ってなります(笑)
でもパタパタ払うのはやっぱりちゃんとしてあげないといけませんね!- 5月2日

みは
室内です。
赤ちゃんを移動させなくていいので、赤ちゃんがいる部屋に干すのが一番楽なので!
赤ちゃんの服などもリビングに収納してあります。
北海道なので未だにストーブつけてて笑、乾燥対策なのもあります笑
-
蓮mam♡
わかります(笑)
引っ越す前は山形で、暖房付けつつ乾かしつつでした(笑)
暖房つけっぱなしだと乾燥が酷くて大人ですら喉がかわいたりしますもんね😞😞
加湿器いらずで冬は室内干し最高です(笑)- 5月2日

プースケ
旦那とアパートに2人で暮らしてたときは外干しでしたが、義両親と同居になってからは完全部屋干しです。
花粉や黄砂よりも、山の中なので蜘蛛やらカメムシやら訳のわからない虫がつくのが耐えられません(´д`|||)
-
蓮mam♡
服の中に蜂とか蜘蛛とか入ったままなんて言うと怖いですもんね。
虫嫌いには外干しは至難の技です(笑)
もう少し虫が増えてくるまで外干しして、やばそうになったら室内にしたりしてうまく使い分けようと思います!- 5月2日

退会ユーザー
外干し派ですけど、
花粉の時期は旦那がひどい花粉症なので部屋干しです😂笑
外に干そうものなら旦那に怒られます←
早く花粉なくならないかなとムズムズしてます。
部屋干しだとやっぱり乾き具合と言いますか、
触り心地も悪いなぁと😩
-
蓮mam♡
私も花粉症です🤧
花粉のまとった服や毛布などを着ようものならくしゃみ鼻水かゆみがMAXなりますね(笑)
なので旦那氏の洗濯物だけ通年して外干しです(笑)
旦那氏の洗濯物はパリッと乾いてて、わたしのやつは室内なので生乾きくさかったりしますよ。
結局洗い直しとかめんどくさいです😞💦- 5月2日
-
退会ユーザー
私が花粉症じゃないので辛さがわかってあげられず😅
洗濯物は今の時期全部部屋干しです😭
窓も開けるの禁止されてます😂←
除湿機全開にしてるんですけど
生乾き臭は仕方ないですよね😩- 5月2日
-
蓮mam♡
お返事遅くなってしまってすみません!!
ピーク過ぎれば大丈夫なんですが、全盛期は眠れなくなります(笑)
くしゃみすれば子供起きるし困ったもんです。
生乾き臭がしない?洗濯洗剤があるようなので、それも試してみようかと思ってますが、どうなんでしょう🤔- 5月6日

まめこ
室内派です。虫がとても無理っていうのもありますが、一番はベランダ無しなので、外に行くのが面倒臭いからです😅
一応外干しもできるようにはしてますが💧
-
蓮mam♡
今更ですが、アパート契約する時サンルームのある部屋にすれば良かったと後悔してます(笑)
虫より花粉がわたしの天敵です(笑)
もちろん虫も嫌いですけど(笑)
洗濯物はパッと干せてパッと取り込めるが理想ですね。
外にいちいちいくのは私もちょっとめんどくさいです(笑)- 5月2日
蓮mam♡
そう言われてみると…😂😂笑
神経質になりすぎでしたかね?
とりあえず今日は思い切って外干ししてみました😊