※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夫の友人が娘を奥さんに任せて、夫や息子と遊びたがることに疑問を感じています。男性は自分の子供に無関心なのでしょうか。

夫の幼なじみで友人の男性。

生後5ヶ月の娘がいるのに
娘を奥さんに任せ我が家の夫や息子に会いたがり
「俺も息子くんと遊びたい、一緒に公園いく」
「〇〇(夫)、来週土曜日空いてる?飯いこ」など
毎週のように連絡が来ます。

自分の娘のことどうでもいいのでしょうか…
男性ってそんなもんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子が欲しかったんですかね??💦それかまだ寝てばかりの赤ちゃんのそばにいるのは飽きてしまうとか?
5ヶ月だと寝てるか泣いてるかのコマンドしかなかったような。少しずつ色んなものに興味を示す時期かなーお父さんからしたら未知の生物だから扱いにこまってるのかも😅
もう少し大きくなればかわいくてかわいくて仕方ない時期きますよ😊ご近所のパパさんは娘にメロメロで怒れないパパさんばっかりです😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    出産報告を受けた時、男の子が良かったとは言っていました( ̄▽ ̄;)

    やっぱり意思疎通出来るかどうかなんですね…💦
    にしても毎週のように連絡がくるのでうちも断りますが奥さん大丈夫か?と心配です😅

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん相手だとそういう男性はいるかなーとは思います💦
うちの旦那は態度としてはそんなに露骨なものはありませんでしたが、心の中はその感覚の人間です😂

赤ちゃん相手だとどうして良いかわからないが本音だったみたいですね😢
特に女の子とは何して良いかわからない。
4歳以上の男の子となるとコミュニケーションもしっかりしてるし大人と同等に楽しめる事も多いので、遊びやすいのかな?と思います!
赤ちゃん期よりも少し成長してからの息子とはよく一緒に遊びますし、2人で出かけたりもします😊

はじめてのママリ🔰

意思疎通がとれる(言葉が通じたり一緒に遊んだりできる)までは、正直何していいか分からないって男性の同僚が言ってたのを思い出しました🙂
きっとよその子と一緒に公園に行くくらい楽しく遊べる人なら、自分の子ならもっと楽しめると思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにずっとスマホしてました…😅

    • 11月25日