
コメント

はる
吐き戻しのことについてうちも悩んでたので助産師さんとかに相談したことあるんですが、噴水のように吐くとかなければ赤ちゃんの胃は大人と違って真っ直ぐらしいので吐きやすいようで心配いらないよと言われました!
3ヶ月くらいから少しずつ落ち着いてくるようですが、毎回大量に吐いてるならもしかしたら飲ませすぎなのかもしれません。

いーたんママ
次男が吐き戻しが多く大変で結局私はミルクにしました。
ミルクの方が飲ませる量が目に見えて解るのでこれぐらいだと吐く、この量なら吐かない、と、楽になりました💦
飲み過ぎなのと体質かもしれないですね(´・ω・`)
-
ママリ🌼
コメントありがとうございます!吐き戻しが多いとストレスになりますよね😭
ミルクは目に見えるので安心ですよね!母乳飲ませる時間を少し減らして様子見てみます!それでも吐くようならミルク検討してみます☺️- 11月25日
-
いーたんママ
そうですね🥺
しかもこれからの時期寒いとなると着替えさせるのも寒いし洗濯物増えるし*🥶💨*
大変ですよね。
お疲れ様です😊♡
無理せずゆルーク頑張ってくださいね(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆- 11月25日

はじめてのママリ🔰
長男が吐き戻しの多い子で、ゲップを出しても、スケールで測って目安量より少ない量でも、哺乳瓶であげてみても…何しても吐いてました!
対策…と言いますか、吐き戻した際に窒息しないようにだけ気をつけて、あとはもう諦めました💦
結果、7ヶ月まで続きましたが、そこからピタッとなくなりました。
次男は飲みすぎない限り何しても吐かないので、体質なんだと思います😂

て
今生後1ヶ月の子を育ててます。
毎回のように吐き戻ししてます。
その後お子さんの吐き戻しはどうなりしたか?
参考にしたいです。
-
ママリ🌼
何しても吐いてます😭
ゲップをさせても吐く、ミルク飲んでる途中にゲップをさても吐く、授乳から時間が経っても透明な胃液?を吐きます😭
市の助産師さんに相談して体重が増えてれば大丈夫と言われました!成長曲線の真ん中より下あたりですが少しずつ体重も増えているのであまり考えすぎないようにしてます🙂↕️✨- 2月4日
-
て
そうなんですね😱
毎回のように吐くので服の着替えばかりしてる感じです🥲
その子の特徴って割り切って諦めた方がいいですかね😅
吐いた後、またすぐに欲しがるので困ってます😱- 2月6日
-
ママリ🌼
私も授乳のたびに着替えてます...😭
何かしら病的なことがあれば検診の時に先生から指摘されると思うので!病院の先生に相談しても助産師さんに相談しても体重増えてるから大丈夫だよ〜としか言われないので割切ってます🙂↕️- 2月6日
-
て
わたしも先生や保健師さんに相談したんですけど、、、同じ感じでした😅
吐き戻さなければもっと体重増えてるのにー!!て思いながらいつも着替えさせてます🥲
割り切るの大事ですね!
ちなみ夜中の授乳でも吐き戻しありますか?- 2月6日
-
ママリ🌼
そうですよね😂こっちは心配なのにーー!!って内心思ってます😭
今は夜通し寝てくれるので夜間授乳してませんが寝る前に飲んだミルクを寝てる間に吐き戻してます(いつの間にか)😅朝起きてスリーパーが濡れてて気づきます🥲
生後1〜2ヶ月の頃は夜間授乳でも吐き戻してました💦- 2月6日
ママリ🌼
コメントありがとうございます!3ヶ月頃から落ち着いてくるんですね😳!
飲ませる時間を少し減らして様子を見てみます🤔