
クリスマスが近づいていますが、子どもがサンタを信じているか気になります。うちはサンタの格好をしたパパがプレゼントを持ってきたため、子どもは「パパのサンタさん」と言っていますが、信じていないようです。プレゼントが置いてある演出が良いか、皆さんはどのようにしていますか。
もうすぐクリスマスですね!
みなさんのお子さんサンタさん信じてますか?
うちは子どもが2歳の時にパパがサンタの格好してプレゼントを持ってきてから、クリスマスの話になるたびに「パパのサンタさんが来た」と言っています。
4歳ですがもうサンタさん信じてない気がします😂
起きたらプレゼントが置いてあって、寝てる間にサンタさん来たって言うほうが良いんですかね?
どんな演出してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

pinoko
私はあまり信じてなかった…
というか2個上の兄がサンタはお父さんだったと私が年少くらいに言われたのでサンタ=父でした😂
我が家は夜間に玄関のツリーの下にプレゼント置くスタイルなので、まだサンタさんだと子供達は信じてます🙏🏻

hm
2人とも信じています!
サンタさんはいい子に寝てる子のとこにくるみたいだよ〜と信じ込ませています😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだバレてないんですね😊
子どもには信じていてもらいたいですよね✨- 11月25日

はじめてのママリ🔰
8歳はもう信じてないですが、下に幼稚園児がいるので言っちゃいけないと思ってるみたいで口には出さないです。
幼稚園にもサンタさん来るし、いろんなところに現れるので、一時期どうして??と聞かれてました。
幼稚園のサンタさんはメガネかけてる〜とか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにサンタさん色んなところにいすぎですね😂
説明が難しいです😓- 11月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も自分が子どものころサンタさんとか信じてなかったので、子どもには夢を見させてあげたいなと思ってます😂
ツリーの下にプレゼントが一番無難ですよね🎁✨