
9ヶ月の赤ちゃんの朝寝と昼寝について、寝たいだけ寝かせるべきか悩んでいます。朝寝が長いと昼寝が短くなり、夕方にグズグズになるのが心配です。昼寝が夜の寝つきに影響するという話もありますが、9ヶ月の赤ちゃんには気にしなくていいのでしょうか。意見を伺いたいです。
【9ヶ月 睡眠】眠たいだけ寝させますか?
もうすぐ9ヶ月、1ヶ月の睡眠後退を経て、よく寝るようになりました。睡眠後退の時期は朝寝昼寝ともに15分とかだったのですが、最近は起こさないと朝寝1時間以上、昼寝2時間半以上です。
みなさんでしたら寝たいだけ寝させますか?
気になるのは朝寝が長いと昼寝が短くなり夕方グズグズになるのが心配なことと、よく昼寝は夜の寝つきが悪くなるので15時以降は起こすと聞きますが9ヶ月だと気にしなくていいでしょうか?みなさんのご意見伺いたいです。
- りんご(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

y
寝たいだけ寝かせてました☺️
うちは就寝が21時なので9ヶ月の頃なら17時ごろからはなるべく起きてるようにしてました!が、朝寝や昼寝の関係でズレることもよくありました🤣
りんご
アドバイスありがとうございます😊
わいちゃんのアドバイス頂いて、寝たいだけ寝させています👍
ありがとうございます。