
コメント

まる
B型は腰が座るまで使えないと思いますよー!!!

☆ALOHA☆
兼用の買えばいいかと思いますよ☆
ハンドルが対面式と背面式両方可能なベビーカーです。
-
なかみ
ありがとうございます!
兼用があるのですね😄
やっぱり新生児からベビーカーあった方が便利ですかね??- 5月2日
-
☆ALOHA☆
うちは車移動もありましたが現地ではベビーカーあった方が便利ですよ☆
兼用のラクーナビッテを買いましたが、結局B型ベビーカーも買っちゃいました☆笑
兼用のベビーカー使ってる方多いですよ☆- 5月2日
-
なかみ
やっぱりベビーカーあった方が便利なんですね😄
兼用の物をネットで見てみます❤ありがとうございます✨- 5月2日
-
☆ALOHA☆
荷物も収納出来ますし、抱っこ紐だけはかなりきついですよ💦
どんどん体重も増えて、きっとベビーカー買っておけばよかったってなると思うので、いろんなベビーカー見てみてください☆- 5月2日
-
なかみ
荷物の事忘れてました😩!
そうですね❤いろいろ見てみます✨ありがとうございます❤- 5月2日

ぽちの助
B型は7ヵ月以降からですよ(´・ω・`)
うちはA型のコンビのエッグショック使ってます
上の子が5ヵ月の時に買いましたが、今は次女が主に使ってます
使い勝手いいですが、B型に比べるとかさばります(´;ω;`)
A型を持ってるので、B型を買う予定はないですが、7ヵ月まで抱っこ紐のみで大丈夫ならば、B型のがいいと思います
ちなみに、買い物等で寝てくれたら、ベビーカーのが楽です(*´∀`)
-
なかみ
ありがとうございます!
かさばるんですね😭
7ヵ月まで抱っこ紐のみって結構大変ですかね?
買い物の時ベビーカーあると良さそうですね😄
検討してみます❤- 5月2日
-
ぽちの助
私は直ぐに二人目を妊娠したので、ベビーカー必須でした(´;ω;`)
長女は身長も体重も大きめなので、7ヵ月頃には9キロありました(T▽T)
抱っこ紐使ってた旦那曰く、長時間はキツイ!との事です(´・ω・`)
その子の体型にもよるかとは思いますが、参考までに…- 5月2日
-
なかみ
なるほど😭!
ずっと抱っこ紐だと辛そうですね😣
参考にさせていただきます❤ありがとうございます!- 5月2日

pupu
うちは小さめの娘だったので7ヶ月くらいまではほとんど抱っこ紐でお出かけでしたよ💡(うちも車が多かったので)
はじめに兼用を買ってしまったので、今B型がほしくて後悔しています。2台はいらないので...
ショッピングセンターにも3ヶ月くらい?から使えるベビーカーも置いてあるところが多いので、車移動が多ければ抱っこ紐だけで7ヶ月まで頑張れる気もします♪
JEEPのB型がかっこよくていいなぁ、と買わないけど眺めてます(笑)
-
なかみ
ありがとうございます!
なるほど😄!そんなに重くなければ抱っこ紐でも大丈夫そうですね❤
jeepのやつネットで見ました❤カッコイイですね💕- 5月2日

JMK***S 活動中
AB型を買いました。
娘が抱っこ紐だと、脚がうっ血する様になり、ベビーカーが主です。
電車で、私の実家に行く時は両方を持って行き、途中は抱っこ紐です。😄
-
JMK***S 活動中
ちなみに、お店のベビーカーは、7ヶ月まで使いませんでした。
潔癖症ではないけど、ヨダレの汚れから菌を貰い、病気になる実例があるから、母親からの免疫力が切れる6ヶ月までは最低でも使わずに、7ヶ月でデビューしました。😄- 5月2日
-
なかみ
ありがとうございます!うっ血してしまう事もあるんですね😩
お店のベビーカー使うのも怖いですね🤔
ベビーカー購入検討してみます❤- 5月2日

☆ゆー
私はAB兼用とB型を持っています!(購入したのではなく、いただきました)
歩いて買い物も…となると、ベビーカーがあった方が肩こりもせず楽ですが、基本は車とのことなので、お散歩程度であれば、腰が座るまで抱っこ紐でB型を購入した方がいいかなぁ…と思います(*^^*)
AB兼用は新生児から使用できるだけあってフラットにできる分、大きいですし、畳んだ時も結構な重さがあります。
私は、ベビーカーを畳んだ時に片手で持ち運びしたかったのでB型も持っています。
実際、息子の腰が座るまでの期間、私は買い物の時はベビーカーを使っていましたが、散歩の時は抱っこ紐が多かったです(*^^*)
抱っこ紐の方が安心してくれていたのか、よく寝ていたので(笑)
-
なかみ
ありがとうございます!
なるほど🤔!
持ち運びのしやすさも大事ですよね!!
やっぱりママと密着できた方が落ち着くんですかね❤
いろいろ検討してみます❤- 5月2日

みは
A型レンタル、B型購入にしました!
A型はダスキンで半年借りても15000円だったので、B型購入しても合計金額がA型購入と変わらないです。(もちろん選ぶものにもよりますが)
最終的に軽いに越したことないので、そうしました!
あと、雪国で冬に使えないからと言うのもあります😅
年内レンタル、雪がとけたらB型かいます。
-
なかみ
ありがとうございます!
レンタルいいですね😄!
レンタルも検討してみます❤- 5月2日
なかみ
ありがとうございます!
はいっ😄B型が使えるまで抱っこ紐でB型使えるようになったらベビーカーを購入しようか、今新生児から使える物を買おうか迷ってます😭書き方が分かりづらくて申し訳ないです😣
まる
それならAB兼用がいいと思います!新生児のうちは軽いですが5~6ヵ月になるとそこそこ重いですよ〜😭
なかみ
やっぱり抱っこ紐だけじゃ辛いですかね😭!
AB兼用を検討してみます❤ありがとうございます✨