※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ブラジル産の鶏肉について、購入するかどうか悩んでいます。国産と比べてどうでしょうか。

言い出したらキリが無い◯◯産!!

けど聞きたい!!

私は母親からブラジル産の鶏肉は怖いから
やめときなさいって言われてもう16年。
一度も買ったことないですがインスタとか
料理系の紹介でブラジル産使ってる人ちらほら
いてて、、、
結局みんなどーなんだろと😳

買う方いますか?
値段が魅力的ですがやはり国産ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

アメリカ産の豚肉とかは買いますが、ブラジル産の鶏肉はなんとなく避けてます、、
ブラジル産の鶏肉やめとけっていうのなんか私も聞いたことあるんでそのイメージからだと思うのですが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    豪州産?の牛はたまーに私も買います!!
    ですよね🤣
    なんでダメかイマイチわからないけどブラジル産はまだ手を出した事なくて、、、
    インスタの料理系でよくブラジル産鶏もも〜🎵ってよく見かけててみんなどうなんだろと思いました🤣

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰 

ブラジル産の鶏肉は危ないというよりは臭みがあって好きじゃないと夫は言ってます😂
独身時代から自炊よくしてたのでその時に学んだらしく、ずっとブラジル産鶏肉は避けてます💦
安全かどうかというよりは味ですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか??
    臭みだけなんですね🤣

    • 11月25日
deleted user

なにがどうってことでもないのですがお肉は国産買ってます😅

大量の唐揚げ揚げドーン!とか大好物ですがそれは出来ないので、唐揚げと煮物とサラダと…みたいなちょこちょこ料理になります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何となく国産買ってますよね💦
    うちは鶏もも肉5枚ぐらいペロリと食べてしまうので業スーの国産2キロを買ってます😁

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

私は国産しか買わないですが、おしゃれな飲食店で働いてましたが、国産の肉は使ってなかったです💦でもシェフが調理するとめちゃくちゃおいしくなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💦
    飲食店て国産かもわからないし
    外食となると何が何だか💦
    冷凍系もだいたい国産より外国産が多いですね💦

    • 11月25日
はじめてのママリ

いつも業スーでブラジル産の肉2kgほど買ってます🥹✨
夫婦揃って馬鹿舌なので臭み分かんないし、安いし!で選んでます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブラジル産の方いた🙌
    臭みとか気にならないんですね✨いいご意見聞けました😁

    • 11月25日
みみみ🇲🇽🇯🇵

ブラジル産は何となく避けてます、、外食行ったらほとんどだと思いますが😂
本当かは分かりませんが知り合いの外国人にブラジル産の鶏肉はホルモン剤?成長剤?が入ってるからやめとけと言われました🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり何となく、、、ですよね?真相がわからなく、、、

    それYouTubeか何かでチラッと見たことあります。
    安いって何かあるから安いんだ!と言ってました💦

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ブラジル産は身が薄くて脂が臭うので使わないです💦
あと腐りやすい気もします!
正直、照り焼きとか唐揚げだったりすると味の区別はつかないです笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですか😳

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ブラジル産お肉とチリ産シャケと中国製全般避けてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    チリ産シャケってめちゃくちゃ多くないですか??😳

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いですよね。
    北海道産やトルコ産を買うようにしています

    • 11月25日
3kidsママ

お肉はアメリカ、ブラジルは避けてますがオーストラリア産は買います!あと鯖はノルウェー産です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オーストラリア産て見かけますか??😲

    • 11月25日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    我が家がよく行く安いスーパーにはあって、お手頃価格です✨

    • 11月25日