![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が生まれてから旅行が億劫になり、旦那との意見の食い違いに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
旅行についてです。
私は独身の頃は結構アクティブで交友関係も広く
なんでもやりたいタイプでした。
子供が産まれてから内気?心配性?な性格になってしまい
海外旅行や、国内旅行にいくのが嫌になりました。
子供はまだ2歳でイヤイヤ期だし
あっちこっち動くのも理由の一つです。
もちろん旅行に行きたい気持ちはすっっごくあるのですが
なにより疲労がすごく、行くのを躊躇います。
私の誕生日に新幹線で4時間かかる場所に
旅行に行こうよ!と旦那が言ってくれたのですが
前回旅行に行った時に飛行機も新幹線も
私が1人で子供を対応して死ぬほど大変だったこともあり
車で行ける場所がいいな〜と言ったのですが
嫌な顔されてしまって、、、。
旦那は旅行に行っても子供が楽しめる場所というより
自分がやりたいことを優先します。
別の日には韓国でカジノやりに行ってきていい?
と言われて、男っていいな〜独り身のように行動できて。
と思ってしまいました。
子供が産まれるまでアクティブだったこともあり
子供が産まれてからの自分の変わりように悲しくなることがあります。
もちろん私も旅行行きたいです。
ですがまだ子供が小さいので心配だったり
大変さが増さっていくのが億劫になってしまいます。
でも旦那からしたらノリ悪くなったな〜とか思われそうですよね、、、。
旅行行くってなっても旦那が仕事が忙しいため
行く場所やホテルを探すのも私です。
産後から強迫性障害が出て
初めての場所(ホテルなど)に泊まると
一睡もできないことも多くて。
それを知っていてもあまりわかってくれず。
どうすればいいですかね、、、、
- はじめてのママリ🔰
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
我が家は飛行機で行く旅行先のホテルに現地のベビーシッターさんに来てもらって、夫婦で現地デートします。
3泊の内の1日の日中。
ホテルの部屋か、ホテルの施設内(散歩や施設内公園)で過ごしてもらい、子供のランチはコンビニ弁当(小さい時は離乳食みたいな幼児食のお弁当。たまになので子供は喜ぶ)
それも含めて「旅費」と思えないなら、飛行機や新幹線の距離の旅行は疲れるかもです。
私が眠れないのもあるし、子供もなかなか、寝付かない子なので、確かに旅行はかなり疲れます。それでも「家じゃないどこかにいきたい」ので、家族旅行にたびたび出かけてます。
旦那さんに任せるデーを、旅行以外の日に自宅で12時間くらい作ると、旦那さんの育児実績と自信がついて、旅行の時にも役に立つ大人になるかもです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旅行に行きたいという気持ちがあるなら近場から徐々にチャレンジして行けばいいのかなと思います☺️
わたしの独身の頃の生きがいが旅行で、だいぶアクティブに過ごしてきたんですけど、やっぱり2歳くらいまでは行動できずにいました!
3歳になってから、よーし行ってみようと1人で子供連れて飛行機乗って旅に出ました!
そこから2年。
全部で9回、ふたりで飛行機を伴う旅に出て、うち5回は海外です!
なんなら今も海外にいます☺️
なんか行きたいな、行こうかなって思った時がその時な気がします!
自分の趣味ややりたいことを犠牲にしたくないので、自分のやりたいことに子供を巻き込む人生を送ってます!笑
コメント