
妊活中の女性が、子どもが生まれた後の住む場所について、実家や義実家のサポート、旦那の仕事を考慮してアドバイスを求めています。
現在妊活中です✨
子どもができてからの住む場所って、どうやって決めましたか?
実家は車で2時間程の遠方ですが、子どもが生まれたらサポートにきてくれそうです!義実家のサポートもお願いできそうです。
私はパートで旦那は正社員です👀旦那の仕事場に近い方がいいのか…色々悩みます😇エンジニアで帰りが遅くなることもあり。普段はリモートワーク可能です👌
義実家に近いほうがいいよーとか、仕事優先にした方がいいよーとか、アドバイスいただければありがたいです✨よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親のサポートありきで考えてなかったので、自分達の生活に都合のいいところに住んでます。
両実家とも車で3時間、5時間の遠方です。

るてろ
実家近くに戻ってきました!(徒歩圏内)
実家ありきで子育てしようと思ったわけではなく、私が通ってた園がすごく良くてそこに通わせたかったのが大きな理由です☺️
親とも仲がいいので(義実家とも仲良いですが遠方)特に大変なこともなく、(むしろ頻繁にあえて子供たちも喜んでいます)私も夫も通勤時間が1時間かかりますが慣れれば問題ないです😁
義実家は仲良くても孫ができたらイラっとすることも出てくる可能性があるので(私は実家ならハッキリ言えますが義実家は気を使うので)私なら実家近くに引っ越します!
-
はじめてのママリ🔰
ご実家が近くで羨ましいです👀
そんなにいい園があったのですね✨
私も実家が近ければなあと思うこと多々です。通勤時間かかっても、手伝ってくれるならありがたいですね💕
確かに、それはありそうですよね😅たぶん教育観の違いとかでモヤモヤしそうではあります😂- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ワンオペでしょうか👀ご実家遠いですね💦あまりサポートお願いしすぎても…とか色々考えてしまいます😅