※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が添い寝で寝つきが良いですが、窒息が心配でベビーベッドに移しています。移動すると起きてしまうため、良い方法があれば教えてください。

添い寝大好きな4ヶ月男の子なのですが、ピタッとくっついてトントンしてるとすんなり寝てくれます。
そのままいっしょに寝たいのですが窒息が怖くてベビーベッドに移しちゃいます。
でもその度に起きてしまうし、いっしょに寝た方が寝つきもいいです。
踏んじゃったりしたらどうしようとかも心配です。
ベビーベッドにはベビーセンサー付きです。
なにかいい方法ありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

極度の心配性ですが添い寝だけは上の子のときからしてます😊
オムツにつけるベビーセンサー使ってます💡
掛布団は子供にはかけず、子供より下がった位置で寝ます😊

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ありがとうございます!
    ちなみにオムツにつけるセンサーって誤作動とかで鳴ったりしますか?
    いま敷くタイプ使っているのですが結構誤作動してヒヤヒヤで飛び起きてます😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は細身だったからかオムツから浮いて鳴ることありましたが、下の子は無いです🥹
    誤作動アラームびっくりしますよね😭

    • 11月24日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    ありがとうございます!
    使ってみようと思います!

    • 11月25日
ままり

うちの子も添い寝だとスッと寝てくれます!ベビー布団で添い寝して寝かせた後自分は自分の布団で寝ます。そのうちベビーベットは使わなくなるだろうしベビー布団を導入してみてはどうですか?

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ありがとうございます!
    ベビー布団導入考えてみようと思います!

    • 11月24日