※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が反抗的な行動を示しており、発達に問題があるか心配です。娘とは違う様子で不安を感じていますが、これが普通の発達段階でしょうか。

発達に問題がありますかね。。?
2歳半の息子がいます。最近、嫌なことや気に入らないことがあると、どこでもキャーーー!!と高い声を出して大きな声で反抗してきます🫠  
二語文は沢山でていて、ズボンぬいで洗濯機にいれてーなのどの指示は通りますが。。

バカー!と言って頭を叩いてきたり、コラーと言ってほっぺをつねってきたりもします。 
お店では、思い通りにならないと、遠くに泣きながら走っていったりします。
幼稚園は再来年からですが、お友達に手をあげないか、心配です。。

娘は、お利口でイヤイヤ期もなく、こんな感じではなかったので心配です。。。
2歳半、こんなものでしょうか?

コメント

めんま

我が家の2歳児もそんなもんです笑