※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり🔰
妊娠・出産

名付けの候補を絞り、生まれた子の顔を見て最終決定した方はいらっしゃいますか。顔を見て名前を決めることは可能でしょうか。

名付け 候補を絞っておいて、生まれた顔を見てから最終決定した方いますか?顔を見たら、ああこの子は〇〇だなと思えるものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうしよう!と思って最終的に2つ候補がありましたが夫婦共に「どっちも合うよね、、、、どっちもぽい、、」となって全然決められませんでした🤣🤣

  • まり🔰

    まり🔰

    やっぱりそのパターンもあるんですね、、、😂経験談ありがとうございます!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

2つくらいに絞っておいて、顔見て名前呼んでみて、しっくりくるほうにしました😂
意外と「〇〇だな」ってなります😂

  • まり🔰

    まり🔰

    読んでみてしっくり来る方、いいですね!ありがとうございます😊

    • 11月24日
すず

3人とも、事前に決めてた名前と違う名前つけてます〜!🙆‍♀️
長女に限っては 候補にすらなかった名前がパッと出てきてそれに即決しました!

  • まり🔰

    まり🔰

    なんと、名前が降りてくるんですね😲顔を見たらやっぱり違うなとなることもあるんですね!ありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

顔見て決めました!
元々同じ漢字で読み方をどうしようかなと思っていたのですが、病院の看護師さんや清掃員さんから「優しそうなお顔ね!」と言われていたので、濁点の入らない響きが柔らかい方になりました😌

  • まり🔰

    まり🔰

    まさにお顔を見て、の決め方ですね!!経験談ありがとうございます😊

    • 11月24日
かな

上の子は2つの名前で迷って顔見て決めました!
下の子は名前は決まってたけど漢字が決まってなくて産まれて顔見て決めました😊✨

  • まり🔰

    まり🔰

    お顔を見て決められるものなのですね!経験談ありがとうございます😊!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

ある程度方向性は見えるかなと思います💡
さっぱり顔だったら、可愛さ強めの名前は違うかなーみたいな💡

  • まり🔰

    まり🔰

    たしかにそうですね!最初からお目目ぱっちり系の子と、そうでない子もいますしね!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

元気で活発系の名前を考えてあって、生まれた子が垂れ目が印象的なおっとり顔だったので、おっと…おしとやか系にすべきなのか…?とよぎりましたが、結局、考えてあった快活系になりました!
成長したら夫譲りの我が強くてやんちゃな元気っ子になったので、惑わされなくてよかったと思いました😂

  • まり🔰

    まり🔰

    お顔を見て惑わされなくてよかったというケースもあるのですね😆経験談ありがとうございます!

    • 11月25日