
鼻水吸引機の購入を考えており、手動のちぼじと電動のメルシーポットで悩んでいます。赤ちゃんが音に敏感なので、静かなちぼじが良いかと思っていますが、吸引力が心配です。皆さんの意見を教えてください。
鼻水吸う機械をどれにするか悩んでます。
自分自身が喉風邪を引いてしまい赤ちゃんに移ったらどうしようと思い早めに風邪を引いた時のために鼻水吸い機の購入を考えております!
手動の、ちぼじか電動のメルシーポットの2つで悩み中です。
我が子は寝てる時の音に割と敏感なのと集合住宅なので夜中とかにも音が鳴らない、ちぼじがいいのかなと思うのですがあまり吸えなかったりしたら意味ないかなぁ...など悩み中です💦
みなさんの感想をお聞きしたいです!😊
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ゆき
ちぼじ使ってます🙋♀️
他のものは使ったことがないので、比較は出来ませんが、洗うものも少ないし、音はならないので直前まで気づかれにくいかと。
電動爪切りを使っているのですが、オンにした瞬間気づかれたことがあるので、電動も良し悪しだなと思いました。
長期で出かける時もそこまでかさばらないしいいと思います!

はじめてのままり
メルシーポット持ってますが音が気になるのと、お手入れが面倒です!(笑)
ただ、よく吸ってくれます!
電動だとピジョンのシュポットが今人気みたいですよ🤔
お手入れも簡単みたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます✨使う時はモーター音みたいな音がしますか? シュポットも聞いたことあります!悩むなぁ...😣
- 11月27日
-
はじめてのままり
モーター音結構します💦
クチコミ見るとシュポットも吸引力良さそうなのでお手入れの点で考えるとシュポットでと良かったなあ、と私は思いました☺️
子どもが風邪ひいたときかなり使うので毎回のお手入れが大変で😖- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
お手入れのしやすさも確かに大事そうですね!シュポットも候補に入れます🩷ありがとうございます😊
- 12月5日

えーちゃん
ママ友にちぼじオススメしてもらって買いました☺️
めちゃくちゃ使いやすくて感動しました😭✨
お手入れも簡単なのでおすすめです🤍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🩷手動だとやはり ちぼじ推しの方多いですよね!握る時力は入りますか?いま腱鞘炎でほんの少しの動作ですら痛くって😅
- 11月27日

YE
メルシーポットめちゃくちゃお勧めです!吸引がしっかり出来るので、重宝してます!
-
はじめてのママリ🔰
やはり人気なんですね!🥺電動だとメルシーかなぁ...教えていただきありがとうございます😊
- 11月27日

ぽ。
メルシーポットとちぼじどちらも使って、結果ちぼじにしました!
メルシーポットは重い、準備が面倒(水を入れたりしないといけない)、お手入れ面倒、音がうるさめ、電動なのでコンセントの近くでしか使用出来ない、収納に場所を取るとわたしの場合あんまり取れた感じがしないとデメリットの方が多かったので😂
ちぼじは手動だけど軽い、どこでも使える、お手入れ簡単、よく取れる、収納に場所を取らないのでズボラなわたしにはちぼじが向いてました!
ただ、ちぼじは管?などに鼻水が入ると丸ごと洗ってから、握るところ?にまたワセリンなどを塗り直す必要があります
-
はじめてのママリ🔰
両方使っての感想ありがとうございます😊
ちなみに、ちぼじは吸い取る時力は入りますか?今腱鞘炎でベビーカーの赤ちゃんの安全ベルトをカチッと外す動作すら痛くって😅笑- 11月27日
-
ぽ。
力はそんなにいらないですが、頑固な鼻水を吸う時は何度も握って離してを繰り返すので腱鞘炎なら少し痛むかもしれません🥲💦- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😊
まだ電動かちぼじか悩んでます笑
夜寝てる時に使ってもちぼじはばれませんか?笑- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり音に敏感だと手動の方がいいんでしょうかね...💦
ちぼじは電動と比べるとそんなに高くないので両方買ってしまおうかと思うのですが、夫は勿体無いといって...😅
悩みます😫