※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

女の子を欲しがる方が多いように思いますがなぜでしょう?

女の子を欲しがる方が多いように思いますがなぜでしょう?

コメント

moc。

分からないですが、男の子は大人になると離れて行くイメージがあります。

あとは、子供の頃だと、男の子より穏やかで静かなイメージでしょうか?

うちは男の子なので、よその女の子を見て、いいなぁと思うところは、お洋服や髪型がおしゃれでママも楽しめそうなところ、お遊びがお人形やお絵かきのようなインドアで一緒に遊べる、あとは女同士なのでコミュニケーションが取りやすく、分かりやすいことです。

はじめてのママリ🔰

女の子の方がわりかし大きくなってからも一緒にショッピングをしたりランチしたりしてくれるから楽しみはずっとな気がします😊
あとはどこでも子ども服など男の子より種類も多く可愛い服多くて憧れちゃいます!

はじめてのママリ🔰

母親からしたら同性なので、オシャレしたり共有できる時間や気持ちが多いからではないですかね?😊
母娘でお買い物したり、旅行したり‥もし結婚・出産したら気を遣わず孫を可愛がれる!とか?
でもそれは親子関係が良く無いと性別関係ないんですけどね💦
私母と仲良いので、娘が欲しいと思いましたね!

3姉妹ママ

我が家は2人女子、3人目も女の子予定なので、男の子も育ててみたかった〜と思いますよ😂❤️
性別はどちらでも無事に生まれてくれれば良いんですけどね😂✨

あかり

育てる過程も同性だとわかりやすい気がするからです。

あとは、結婚後も話しやすいからですかね。男子がママに頻繁に連絡してたら嫁の立場からしたら嫌じゃないですかね💦

私は母と仲が良いので尚更です。
逆に仲悪いタイプは男の子がいいって人もいると思います!

ママリ

知人は、将来一緒に買い物行ったり孫のお世話したりしたい〜とか言ってましたよ。私からしたら、仲悪かったら全部できないやんwって感じでした😂あとうちの子見て、声も可愛いしいい匂いするしとか言ってました!