※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっきーの
子育て・グッズ

皆さん、よその子に注意しますか?上の子が今年から小学生になり現在登校…

皆さん、よその子に注意しますか?

上の子が今年から小学生になり現在登校のみ同行しています。
その道中近くのマンションに住む小学2年生の女の子と出会ったのですが、初対面にも関わらず上の子や私にたくさん話しかけてくれて、始めは人懐っこい子だなとか、近所に優しい上級生がいて良かったなとか思っていたのですが…
その後、抱っこ紐に入ってる下の子の足や顔をベタベタ触りまくり、危ないからと上の子と手を繋ごうとしたら間に割り込んでまで下の子に触ろうとしたりするようになりました。
今朝も抱っこ紐ケープをつけて対策していたにも関わらず、いつの間にか下の子の顔をベタベタ、手をベタベタ、腕を持ってブンブン振ったり…
今下の子は体調が悪いので「風邪で体調が悪いから…」と伝えると、「私は大丈夫!」と謎の返答をされました。
赤ちゃんが好きだとか、兄弟がいないから羨ましいと言っていましたが、だからといってよその子(しかも体調不良)をベタベタ触るのはどうなんでしょう?
ちなみに上の子に対しては興味が無いらしく、上の子はその子の事を図々しい人認定しているようです。

明日から登校時間をずらそうと思っていますが、近所のためまた会わないとも限りません。
なにか良い方法は無いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は注意しました😅
上の子の下校時間に下の子を連れて迎えに行った時に下の子がしてるおしゃぶりを毎回とる子がいて…😇
最初は上の子のことも考えてあまり言わなかったんですが、上の子も下の子がおしゃぶりとると泣くし可哀想だし迷惑だから言っていいよ!と言ってくれたので「触らないでね!口にいれる物だし、取ったら泣くからやめてね!」と注意したら次の日から寄り付かなくなってスルーしてきました😂

  • かっきーの

    かっきーの


    上の子の事考えますよね💦
    上のお子さん、頼もしいです☺️✨
    うちの上の子はその場ではなにも言わず、下の子も寝たまま(体調不良や朝寝のタイミング)で…
    一度はっきり注意した方がいいですかね😂?
    ヘタに注意して、相手の親とか出てきたら面倒だなぁ…とも思ってしまいます。
    情けなくてすみません💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注意していいと思います😥
    実際私もあまりベタベタ触られるのはちょっと…って思います😅

    出てこないと思いますが、万が一相手の親が出てきたら下の子が体調悪くて移したら悪いと思い注意しましたと言えばいいと思いますよ😊

    • 2時間前
3kidsママ

腕持って振ってたら「やめてね」とか普通に言ってました!下に弟妹がいない子って扱いや力加減を分かってないので怖いですよね💦ちょっと発達に何かありそうなので、距離置く感じで良いと思います💦赤ちゃんがかわいいからってそんなベタベタする子、ちょっとおかしいです😅💦

  • かっきーの

    かっきーの


    下の子の腕の角度も、ヘタしたら肘や肩が抜けてしまうのではないかとゾッとしたので、さすがにそこはケープに隠しました💦
    基本は距離置いて、また会って同じ事をされたらはっきり言おうと思います😥
    発達とかあまりよくわかりませんが、距離感おかしいな…と思いました💦

    • 20分前