※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーーーーち
住まい

旦那さんと共にペアローンを考えている23歳の女性です。来週仮審査を受ける予定ですが、通るか不安を感じています。

住宅ローン💸

旦那も私も23歳。ペアローンで組もうと思ってます。

旦那さん勤続年数5年。私は幼稚園教諭、2022年3月後半から5月中旬まで違う幼稚園で働き、6月から新しい職場(幼稚園)でパート2ヶ月。3ヶ月目から正職員で2022年の9月から2023年の7月7日まで正規職員。現在育休延長中です。

来週仮審査を行うのですが、、通るのかとドキドキです。
通らないのでは?と思っている部分もあるので冷たいコメントは控えてもらえるとありがたいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

借りる額と旦那さんの年収にもよる気がしますが、勤続年数5年あれば借りられる額なら通ると思います🤔奥さん側は微妙な気がしますが💦

ままり

上の方がおっしゃる通り、借りる額と年収によると思います🥹

はじめてのママリ🔰

世帯年収と借入額書かないと誰も答えれませんよ🫢💦

  • なーーーーち

    なーーーーち

    そもそもの勤続年数でどうなのかなぁと思ったので、質問しました。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年数が浅すぎるからより借入額と年収の方が重要なので年数はご家庭状況によりますね。仮審査は通りやすいですよ。そのあとの本審査で落ちる方が多いので、その場合は仮審査を何社か通すご家庭が多いです。

    上手くいくといいですね!

    • 11月25日
  • なーーーーち

    なーーーーち

    おおまかな借入額はハウスメーカーさんがこれくらいならいけるだろうとだしてくれているので、でも勤続年数が足りないのにと思っていたところで、、。コメントありがとうございました、、!そこまで年数は気にしなくてよさそうですかね。

    審査通るように願っておきます😅

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    借入年数などでも変わってくるかもですね!!あと団信つけるはずなので、健康診断の結果も我が家は(旦那が引っかかってた項目があったため)ドキドキしながら待ってました🥲!!!

    はい!!もしダメなら減額でどのくらいなら貸せるみたいな額も書かれてるのでそれからまた家の値段考えても良さそうです🙂

    • 11月25日