※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

川西市立総合医療センターで帝王切開を受けた方に、術後の痛み止めの種類と術前・術後の食事についてお伺いしたいです。

川西市立総合医療センターで帝王切開で出産された方にお伺いしたいです。
①術後の痛み止めには何を使用していたか【内服、点滴、座薬など】
②術前、術後の食事について

川西市立総合医療センターでの出産情報が少なく、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

アヤリ

今年9月に川西市総合医療センターで帝王切開しました!

①痛み止め
→基本はロキソプロフェンの内服かと思います。私は無痛分娩希望で脊髄麻酔を入れていたので、術後も背中の麻酔を残してもらって内服と併用してもらいました!

②食事について
→術前は普通の病院食、術後は2日間程度お粥でした!麻酔科の先生に術前のご飯について質問したのですが、総合医療センターでは基本的には体力をつけてもらうために麻酔の前でもご飯を食べてもらう方針とのことでした!
(無痛分娩希望だったので妊娠後期に麻酔科の先生と面談があり、その時に聞いたお話です)

術後はお粥が長く続いたので、ふりかけとごはんですよが大活躍でした😂!

術後のご飯写真があるので載せておきます!

  • アヤリ

    アヤリ

    この写真は術後3日目の夜なので七分粥くらいですが、直後はおもゆぐらいのレベルでした🥹

    あと術後すぐは数時間(たしか3-5時間程度)飲食禁止だったかと!
    私はそれを知らなくて、部屋に戻ってすぐにお菓子を食べてしまい助産師さんを真っ青にさせてしまいました😂(結果特に大丈夫だったのですが…)

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えていただき、ありがとうございます☺️
    来週に予定帝王切開を控えているので貴重な情報嬉しいです🤩

    予定帝王切開でも脊髄麻酔を使えたら嬉しいな、、、笑
    傷の痛みと後陣痛の痛みに怯えていますが、頑張ります😅
    歩行練習などは翌日からありましたか?😅

    お食事は術前でも食べられるのは嬉しいです✨️
    術後のお粥のお供用意しておきます😁笑
    術後3~5時間経過すれば持参のものを飲食出来るんですか?🙄
    またその日のうちに食事は再開しますか?🙄
    重ねて質問失礼します☺️

    • 12月10日
  • アヤリ

    アヤリ


    なんと!来週なんですね😳!

    歩行練習は翌日の午前中からありました!私は後陣痛、傷の痛みが酷く、ベッドから起き上がるだけで泣いていました🥹この動画のやり方でなんとか起き上がれました😭
    https://www.instagram.com/p/CFbO1fOJepz/?img_index=1&igsh=YWduc2JvNW1jdzBr

    若干記憶が曖昧なのですが、お水は数時間後に飲んで大丈夫だったような気がします💦食事は翌朝から再開でした!

    私の部屋はトイレの真横だったのでよかったのですが、遠い部屋だったら地獄だなと思うくらい歩くのがキツかったです😂

    帝王切開は術後が大変ですが、無理せずに😭はじめてのママリさんにとってわよいお産になりますように🩷

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アヤリさんのおかげで
    無事に出産することができました🤩🤩🤩
    もうビックリするぐらい痛くて
    ベッドの動画何度も参考にさせていただきました!笑
    本当に色々と教えてくださり
    ありがとうございました🫶

    重ねて質問を申し訳ないのですが、、、
    帝王切開の費用は出産一時金の範囲内でまかなえましたか??

    • 12月24日
  • アヤリ

    アヤリ

    わー!!!ご出産おめでとうございます!!!!無事出産されたとのこと、よかったです😭🩷👏

    わかります、起き上がるの本当に痛くてツライですよね…… 

    お返事遅くなってしまったのでもう解決済みかもしれませんが…
    私の場合は無痛分娩実施→緊急帝王切開だったので、3万円手出しすることになりました!無痛分娩の麻酔で15万円手出し予定だったのが、帝王切開になったことで少し安くなりました😂
    なので帝王切開だけなら出産一時金の範囲で間に合うのでは?と思います!

    • 12月27日