
寝返りはいつ頃から始まるのでしょうか。現在、寝返りの兆候が見られず、抱っこしていることが影響しているのか心配です。子どもが自分のタイミングで寝返りをするのか、何か手助けが必要なのか教えてください。
寝返りっていつ頃からしますか?
ぜんぜんする素振りがないのですが、そのままで大丈夫でしょうか?
普段、ベビーベッドくらいのサイズのお昼寝布団に横になっていて、メリーや触れるおもちゃを近くに置いて遊んでます。
あとは、抱っこマンなので、泣いちゃったら、座ったままや抱っこ紐で抱っこしちゃってます。
抱っこしてたりすることで、寝返りを阻止しちゃってるのでしょうか。
でも、ギャン泣きしてるので、抱っこしちゃいます。
勝手にその子のタイミングで時期がくれば、移動したり寝がえりをしてくれるのですか?
それとも、何かしてあげた方がいいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

あーちゃん
2人とも4ヶ月の時でしたよ
何もしなくても勝手にするようになります!

はじめてのママリ🔰
全然焦らなくていいですよ〜
下の子は3ヶ月でしたが、上の子は6ヶ月でした😂
-
はじめてのママリ🔰
よかったです🥲
結構個人差ありますね!
SNSでもう寝返りしてます!みたいな投稿を、あげてる方ばかり目がいってしまい、焦ってました- 11月26日

ままり🐈⬛
何もしなくて大丈夫ですよ🙆🏻♀️
5ヶ月くらいが1番多い気がします。
うちは3ヶ月の時にしてしまいましたが、寝返り返りはまだ出来てなかったので、戻して欲しくてよく泣いてました。
昼間はまだいいのですが、夜中もうっかり体が動いてしまうらしく、よく泣いて起こされました💦
早いからいいってこともないです😂
-
はじめてのママリ🔰
SNSだと早いのだと2ヶ月過ぎとかあげてる方など見てしまい、勝手に焦ってました😓
はやすぎないほうが安心かもしれないですね^o^- 11月26日

はじめてのママリ🔰
次男は6ヶ月後半で寝返りしましたよ!

4人目妊娠中👧👧👦👶
長男は3ヶ月でしたが、上の子たちは4ヶ月と5ヶ月でした。
勝手にですが体重重い子ほどゆっくりなイメージはあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(°_°)
気長に待ってみます- 11月26日
はじめてのママリ🔰
何もしなくて平気なんですね!
何かするべきなのか焦ってました