
友人Aの出産祝いについて、友人Bと計画が進まない状況で悩んでいます。友人Bが流産したこともあり、気を使っていますが、友人Aにはお祝いを贈りたいです。来春の友人Aの帰省時にお祝いを用意するのが良いか考えていますが、自分の出産も重なるためどうすべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?長くなります。
友人の出産祝いについてです。
夏に友人Aが出産しました。
学生時代の友人で、仲の良い3人で集まって飲んだり、お祝いをしたりしてきました。
私の出産祝いも2人からもらっていて、友人Bとも友人Aにお祝いを贈ろうと話していました。
友人Aは旦那さんの転勤で遠く離れた県に住んでおり、来春県内に戻ってくるとのことでした。そしてそれまでは実家(県内)に帰る予定はないと言っています。
友人Bと産まれてから割とすぐに「ご飯食べながらお祝い買いに行こうか〜」と日にちや何を買うかまで決めていたのですが、その日は友人Bの都合が悪くなり、延期になりました。
その後実は妊娠して病院に行きたかったと報告を受けました。私は「おめでとう!でも別にわざわざ言わずに予定が入っちゃったって言ってくれてよかったのに〜!」と伝えてまた体調が落ち着いたら行こうと一度会う約束を白紙にしました。
ちょうど私も2人目の治療していて同じ時に妊娠したので内心はとても嬉しかったです。ただ、産まれるまで何が起こるか分からないので両親以外に伝えるつもりはありませんでした。友人BにもAにも安定期に入ったら伝えようと。
普段からラインしている仲なので体調大丈夫?仕事無理しないでねとちょこちょこ気にしていたのですが、残念なことに友人から流産してしまったと連絡がありました。気にかけてくれたのにごめんね、ちょっとは元気になってきたから気にしないでねと。
友人Bは子供が欲しいけどなかなか出来ないと言っていたのを知っていましたし、私もものすごくショックで、ゆっくり過ごしてねと伝え、また落ち着いたらBのお誕生日も最近あったしご飯に行こうねとラインを送ってまた世間話に戻りました。ただ、やっぱり話が続かずラインが一度終わりました。(今までもそういうことはちょこちょこありました)
そこから2ヶ月弱経ちます。
前置きが長くなってしまったのですが、友人Aのお祝いはみなさんならどう準備しますか💦?
それこそ2ヶ月前に友人Aからお宮参りについて聞かれたことがあったり、世間話をしたので「お祝い贈れてなくてごめんね!Bと予定合わなくて😖贈りたいのはもう決まってるんだけども、、」と伝えたら「そんな気を遣わなくていいのに!でもすごく楽しみにしてるね♡」と返事がありました。
Bの状況も私が勝手にAに伝えるのは絶対に良くないですし、だからといってBにいつAのお祝い買いに行けそう?と言うのも違うなと思っています。もちろんBから誘ってくれるのを待つ前提ですが、もう3ヶ月は経ってしまったなあ〜、待ってるねって言ってくれてたなあ…どうしよう😭となっております。私がお祝い贈れてなくてごめんとか余計なことを言ってしまったので…😭だからと言って一人で用意するのも何か違いますし…
ただ、私のお腹もどんどん大きくなって、Bに会う頃にはもう見た目で分かるので予定日を伝えるのも何だか私が気まずくて…🥲そっちも気にしておりまして…
こうなったら来春帰ってきたタイミングでお祝い用意するのが良いのかな?と思い始めました。が、私もその頃は出産している予定なのでお祝いの催促になってしまうかなとか…😖😖😖
本当にうじうじ長々とすみません💦
みなさんがこの立場ならどうされますか?アドバイスなどもいただけると嬉しいです!批判などはご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に1人で渡します!!
予定あわなくて先にこれ渡させて〜☺️とAにだけ伝えますね。
Bからまた誘われたら先に買うタイミングあったから買ったの、ごめんね😭
買うのしんどいかなって思ってうまく誘えなくてー😭
って言いますかね!

ゆい
とても難しい問題ですね‥‥😭😭😭
送るものももう決まっているのであれば一旦1人で買って送ってしまい、2人からと言うことにする。3人のグループラインがあるようであれば、2人からで送ったよ!と伝えればBから半額渡してくれるんじゃないでしょうか‥💦
もしくは、来春帰ってくる頃にグループラインに連絡が来るようであればそれまでBの出方をまつ‥、でも出産後となるとBはもっと悩んじゃいそうですね😭
-
はじめてのママリ🔰
こんなに長い質問文に回答いただきありがとうございます😭
それもありですかね💦Bが気を遣われて一緒に選べなかった…と思ってしまったら申し訳ないかなとかも考えてしまっていて…😭そんなことまで考えたら一生解決しないのは分かっているのですが😭😭
ちょっとネガティブですが、とっても心の優しい友人なので気を遣わせちゃって申し訳ないと思われてしまいそうで😭😭😭
そうですよね…ただでさえ人の妊娠出産ってダメージくるので…しかも同じ時期に妊娠してるのに私は無事産まれて…とかだと尚…😭
ちなみに面倒でなければお伺いしたいのですが、ゆいさんなら自分の妊娠はいつBに伝えますか…?Bからは私と職場だけにしか妊娠伝えてないから!と最初に言われて、私もそこで伝えたらよかったんですが初期の初期だったのと夫婦の考えで伝えられず…- 11月24日
-
ゆい
難しすぎますよね😭😭😭
どういう判断をしてもBを傷つけてしまいそうで‥😭😭
妊娠のこと伝えるの難しすぎますよね‥‥流産して沈んでるところに友達の同時期の妊娠報告は本当にきついと思います‥😭💦
出産する頃までにはBから連絡してくれるようになるかなぁと思うので、Bから連絡くれた時にあの時言えなくてごめんね‥という感じで伝えるかなぁと思います😭😭- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭傷つけない方法なんてきっとないですよね…😭😭
私は不妊治療中に妊娠報告が何度もあって、どうしようもなく辛かった経験がありますが、流産してしまってのからの人からの報告の方が本当にしんどいと思うので…あの時伝えといたら良かったのかな、とどうしても思ってしまって😭
ですよね…きっとどこかで連絡きてそのタイミングで伝えるのが一番良いですよね…
もし来なかったらもう出産してからに…うう…そんなに考えなくても良いのかもしれませんがデリケートなことで考え過ぎてハゲそうです😭😭😭- 11月24日
はじめてのママリ🔰
こんなに長い質問文に回答ありがとうございます😭!
やっぱり一人で先に渡すのもありですかね🥲?
もしAから3人のグループラインでお祝いありがとう!みたいに来たら、と思ったんですが先に私だけからって伝えたら良いですかね😭?
ちなみに面倒でなければお伺いしたいのですが、ママリさんならBに妊娠のタイミングをいつ伝えますか…?
はじめてのママリ🔰
渡す時にそもそもAにだけLINE送ります!
そのときにBと都合合わなくて日も経ったので先に送る、と伝えます☺️
なんなら先に渡すのは少し予算低めにして2人で渡すやつで奮発しますかね☺️
出産したタイミングでいいます!
実は妊娠してたけど色々問題もあってどうなるかわからず言えなかった〜と濁します!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!とりあえず私からだよーと渡して、2人で渡すものはまたそれとして贈ったら良いですよね🥺!
出産したタイミングで…なるほどです🥺確かに初期に切迫流産でしたので、それも理由になるなと思いました😖ありがとうございます!!