※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の役員について、仕事内容や大変な点を教えていただけますか。会計や監査を考えていますが、具体的な内容が分からず不安です。

幼稚園の役員について

役員された方、どういう所が大変でしたか?

来年度の立候補希望の人は〇書いて提出する用紙を渡されました😅
会計や会計監査ならやっても良いかなと思ってますが、具体的な仕事内容が全く分からないので、立候補も躊躇ってます。。
そもそも会計役限定で立候補も出来ないと思うので、そこも躊躇ってます🙁

うちの幼稚園は今年度から作品展という行事が無くなったので、その辺は楽だと思います🤔
うちは一人っ子だし、私はパートで融通効くので、平日ならほぼいつでも役員会等参加出来ます。
土曜日に参加するとなると、預け先が無いので困ります。

全体的に役員の仕事内容が分からず、会長や副会長以外は、みんな嫌がるけど、そんなに大変なのかな?って今は思ってます🤔

なので、園によって違いはあると思いますが、どういう所が大変なのか参考に教えて頂けきたいです🙇‍♀️

コメント

星

今、副会長してます。

うちの園は集まり少ないのでそんなではないです。

お遊戯会、運動会の手伝いとかはありますが私は性格的にも好きなので楽しいです。

大変なのは、やはり
自分の子どもの応援とか見ながら、他の仕事もするとかですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🙏
    集まりが少ない園なのですね!
    うちも年5回位ですが、多いのか少ないのか🤔
    うちも運動会のお手伝いはあって、そこは少し大変そうですよね😅
    やるなら年中の時!と思ってるので、先生にも相談しながら考えます🤓
    教えて頂き、ありがとうございました😊

    • 11月24日
deleted user

監査と副会長をやったことがありますが、
副会長は園と役員のスケジュール調整などがちょっと面倒なくらいで特に大変ではなかったです。
卒園式記念品贈呈の父母会代表をさせられたのが嫌だったくらい(会長は年中保護者だから副会長やってって言われました😂)

会計は毎回銀行行ったり〜帳簿書いたり〜で大変そうでしたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🙏
    監査と副会長された事があるんですね!
    卒園式記念品贈呈とかうちもありそうなので、役員やるなら年中の時に!って思ってます😂
    会計は毎回銀行行ったり、帳簿書いたりなんですね😲
    私そういう仕事嫌いじゃなくて😂
    先生にも詳しく聞きながら考えます🤓
    教えて頂き、ありがとうございます😊

    • 11月24日
ママリ

私も役員の大変さなど気になってて、思わずコメントさせていただきます☺️!!(私も立候補迷っている立場です🫡)


まず私はみんなの前で代表挨拶とかが絶対嫌なので😂くじ引き当選で会長は避けたいなと思って、会計か書記に立候補しようかなと思ってます!

活動内容とか見る限りそんな大変じゃなさそうですよね…?😅
過去の実績見て相談して開催してって流れが出来上がってるし…🤔みんながめちゃくちゃ嫌がるので、何がそんなに嫌なんだろ?と思ってます🫠

ただ、ルーズな保護者、クレーマーがいる場合大変みたいです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🙏
    同じですね!!🤗💡
    私も前で挨拶とかは嫌で、会計や書記なら全然良いかなと思ってます🤓
    先生に確認して、最初から会計や書記で立候補出来るか聞いてみようと思います🤔
    過去の書類とか真似して作るだけなら全然出来るかなと🤓
    年4.5回平日集まるのも全然苦じゃないなぁと思ってます😊
    みんな役員は嫌!って避けてますもんね😅

    確かに役員のメンバーの相性も大事だなと思ってて、合わない人だと気疲れするけど、良い人達だったら、むしろ仲良く出来るかなと思ったりもしてます🤗

    お互い楽しく役員出来ると良いですね🤓✨

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    友達や経験者の方に立候補しようと思うと話すと
    みんなえええ!って反応です😂

    わかります☺️良い人たちだったら楽しくできそうですよね🫶
    今のところ保護者の皆さんが良い人たちばかりなので立候補しようかなっていうのもあります😌!

    あと我が子の園生活を見る機会が増えたりもするかなと企んでます😂😂😂

    年長さんで立候補予定ですかね?頑張りましょう☺️

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験者でもええっ!って反応ですか😲
    私も明日、先輩ママさんに聞いてみようと思ってます🤓

    保護者の方々が良い人たちばかりなら、やってみたいですね😊
    うちも控えめな保護者が多いイメージなので、余程大丈夫そうかなぁとは思ってます🤔

    分かります!
    私も幼稚園行くの結構好きで、保護者見学の行事は毎回行ってます😁

    うちは来年度、年中なので年中でやろうかなと思ってます🤓
    年長の時は運動会とかもゆっくり見たいですし、卒園関係の決め事とかあると、ちょっと大変かなぁと思ってたり😅
    でも年中で楽しかったら、年長でも続けてやっても良いかなと思ったり😊

    前向きに検討してみます🤓
    回答ありがとうございました🤗✨

    • 11月24日