※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の実家での出来事について愚痴があります。義姉がうちの子に対してコミュニケーション能力を指摘し、義兄がその意味を尋ねた際に、義姉の発言が気になりました。義姉の子が初孫として可愛がられていたことは理解していますが、私の子も同様に扱われるべきではないかと感じています。

愚痴です。

旦那の実家に集まった時の事です。
旦那のお兄さんの奥さん(義姉)の事なのですが…
義姉の所は4歳の子がいます。

うちの子が生まれたので生後4ヶ月の時に旦那の実家にみんな集めて見せに行きました。
途中うちの子がにこにこしていてみんなの注目を集め「愛嬌が良くていい子だねー」って言われている時があったのですがその時の会話を思い出してはモヤモヤします…

義姉「コミュ力が高いんじゃない?」
義兄「コミュ力って何!?」
義姉「人の事が大好きな人の事ー」

と聞こえるように言っていてなんだかモヤモヤというよりムカつきます。

確かに今までは義姉の子がお義母さん達にとっては初孫で可愛いがられていたのはわかるのですがそれはなくないですか!?

コメント

ままり

あまりモヤモヤ、イライラポイントがわからなかったです😵💦

deleted user

どこにモヤモヤと言うかムカつくんでしょうか...?。コミュ力が高いって私からしたら嬉しい言葉なので特に気にならないです!

はじめてのママリ🔰


コミュ力高いって人の事大好きな人の事じゃないし、言い方がすんごい嫌味ったらしい言い方だったんですよ!!
確かにコミュ力高いっていい事なんですけど余計な一言ってやつですかねそれにムカついてしまいました😭

自分の子以外がチヤホヤされてるのを気に食わない感じの言い方だったので…

はじめてのママリ🔰

説明が足らなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

コミュ力高いは褒めてますが、その後の人のことが大好きな人ってのはなんか素直に褒めてない感じがしますし、コミュ力高いって意味ちがうくない?って思います🤔