※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明日香
子育て・グッズ

人見知りや場所見知りがないことについて、発達過程での人見知りが重要だと聞きました。最近の行動に障がいの可能性を感じ、検索している状況です。

人見知りも場所見知りもしません…
他者からすればいい事ってよく言われるのですが
親からすれば
発達の過程で人見知りはあった方がいい…と聞きました。
最近は座ってる体勢で脚を使ってクルクル回るのが好きです
あとはよく拳を前に突き出してますが、何の意思表示か分かりません…
もしかしたらなにか障がいがあるのでは…?とひたすら検索魔になってます…

コメント

nakigank^^

10ヶ月の赤ちゃんですよね??

人見知りない子はずっとないし、赤ちゃん時代ないのに、大きくなったら人見知り始まるし、まだまだこれからじゃないですかね??

生まれてまだ10ヶ月足らずですし、お子さんがどうなるかは、まだまだ決まってないですよ。😆

2歳でモンスターに変わることもありますよ!!🤣

  • 明日香

    明日香

    10ヶ月です!
    最近は友達の赤ちゃんに
    よく手を出してるので
    既にモンスターになる予感しかしてません😂

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

支援センターに来てる子は、ある子ない子本当にそれぞれですよ!!
人見知り場所見知りあるから・ないから、障害…は分からないと思います💦

おしりでクルクル回る、拳を突き出す、うちもよくやります🤣🤣🤣
何がやりたいのかは分からないけど、楽しそうです🤣🤣

犬ですら3歳児程度の知能って言いますから、0歳は生きてるだけで満点だと思います!!!

  • 明日香

    明日香

    ありがとうございます(;;)
    同じ月齢の赤ちゃんが支援センターに数名居たのですが
    あまりにも自分の子供が赤ちゃん過ぎて勝手に心配してました…
    生きてるだけで満点は名言です😢♥

    • 11月24日
🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も人見知りも場所見知りもなかったです!
寧ろ色んな人に愛想振りまいてました😂

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴


    横からすみませんが、全く同じです!
    人見つけたら指差してニコニコして、バイバーイってして笑 
    強面のおじさんとかにもやっててこっちがヒヤヒヤします💦💦
    性格によるものもあるんですかね??

    • 11月23日
  • 🥖あげぱんたべたい🥖

    🥖あげぱんたべたい🥖

    うちの息子発達障害児なんですが、性格な気もします🤔🤔

    • 11月23日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    まだそこはわからないですよね!
    ありがとう御座います😊

    • 11月23日
  • 明日香

    明日香

    全く同じ状況です!!
    知らない方に親よりニコニコしてるからビックリします😂

    私自身が脳に障がいがあるので
    やっぱり息子もかな〜とは思ってます( *´꒳`*)

    • 11月24日
あじさい💠

男の子の方が人見知りしない子多い気がしますが、女の子でも人見知り全くない子もいます!人見知りはなくてもすくすく育ってますよ✨
人見知りなし=人見知りをしない事で色んな人に関わって育てて貰えるポテンシャルを持っている、凄腕の愛され力を持っているタイプだと思っています😊

  • 明日香

    明日香

    確かに…!人見知りする私からすれば
    他者に行く勇気ないので凄いですね😲👏
    これからも沢山の人に愛されてほしいです🥹

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

12歳と5歳の子がいますが、どっちも人見知りも場所見知りもなかったですよー✨
昔から愛嬌あるタイプで、どこ行っても可愛がられます🥹

大きくなってからも陽キャの中の陽キャって感じで、コミュ力半端ないです!😂🩷

  • 明日香

    明日香

    えっ!そうなんですか🥹✨️
    おふたりともコミュ力の塊ですね( ⌯'֊'⌯)

    • 11月24日