
犬を飼うことに抵抗がある女性が、旦那の無責任さや自身の潔癖症に悩んでいます。子供のアレルギーやストレスから里親を考えていますが、旦那に却下されています。どう対処すれば良いでしょうか。
もともと犬は可愛いと思う程度で
飼いたいとか思ったことないですが
旦那が、四年前に連れてきたワンちゃんがいます。
最初は旦那が面倒見るって言ってましたが
蓋をあけたら、仕事激務の単身赴任、出張で
結局私が世話してます。
最初は子供1人だったのでイヤイヤでもやってました。
今は1ヶ月と、2歳と8歳がいます。
2歳の子が、犬アレルギーと分かってからも
里親の話したけど却下。
2歳の子が生まれてから、潔癖になって
うんちをティッシュで取って捨てるだけでも
うんちの感覚が手に残ってて、感覚が消えるまで
手を洗ってアルコール除菌したり
自分の手が汚いと思って赤ちゃん触るのもご飯触るのも
抵抗があります。
トイレは、洗面所でやるのですが
シートの上にしますが歩きながらするので
シートからずれてたりすると
もう、そこが、汚いと思って通れないし
歯磨きも洗面所してましたが
長くいられないので、台所でしてます。
うんちの上に立ってる気がして
その時履いてる靴下捨てたりしてます。
今自分でも異常だと思ってます。
旦那は、散歩は気まぐれ。
昼寝や夜更かしする時間あるのに行きません。
私が里親に出したいというと
外で飼うか!やこやに閉じ込めとけばいいなど
口輪してこやに!など
冗談で言って流します。
上の子が帰ってくる時に昼寝してるのですが
吠えるので、起きて私も寝れないです。
夜は授乳で起きて、朝は真ん中の子に寝るな!と
目ん玉ほじられてるので真ん中の子が寝てるタイミングで
睡眠取るのですが、わんちゃんが吠えると
怖がってぐずるので、それもストレスです。
ずく抱っこ!ってくるので何もできません。
私も強く、静かに!めっ!と当たってましいます。
里親の話しても流されて
すごい嫌です。
私が潔癖がひどくなったといっても
一時的でしょ?子供守るためで
また大丈夫になるでしょ?
この前、触ってお利口お利口してたじゃん!
だから、大丈夫でしょ?と。
ちなみに、旦那が怒るので
うんちは旦那の前でしないです。
旦那が仕事行くとします。
月曜からまた、このストレスが溜まると思うと
嫌で仕方ないです💦
- はじめてのママリ🔰

🔰はじめてのママリ🔰
旦那さん無責任過ぎますね。わんこが可哀想‥ママリさんも気持ちわかります。わたしなんて自分で飼ったわんこでしたが子供産まれたら何か汚いと思ってしまったりしてました。小さい子供を育てながらわんこのお世話はなかなかキツイですよ。自分もですがわんこが体調崩したらもっと大変です。それは旦那が無責任過ぎて。他に可愛がってくれる人がいるならアリだと思います
コメント