※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達が漢字の誤りを続けており、子供を授かる友人について注意するべきか悩んでいます。

未だに「は」を「わ」と書いたり、携帯でのやりとりで「あ」を「ぁ」と変換する友達・・・もうすぐ三十代になります😓これが流行ったのは学生時代。その子は秋に子供も生まれます。皆さんなら注意しますか?

コメント

しょこたん

私なら特に注意はしません( ˃ ⌑ ˂ഃ )
その友達が恥ずかしい思いするだけだし
わざわざ言う事でもないかなー?とも思います( ˃ ⌑ ˂ഃ )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    特別仲良いわけでもないので…私もそのままにしておこうと思います( ¯•ω•¯ )

    • 5月2日
tama

それ、わかりますーー。
このアプリでもたまに気になって見ちゃうときあります。笑

友達ですよね、わたしなら放っておきます。
とても親しい間柄なら言うかもしれないけど、それ以外なら自分の反面教師にして、モヤモヤは心に留めておきます。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    反面教師・・・そうですね!やっぱり心に留めたいと思います( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    • 5月2日
skt30

私も注意はしません💦
それを使ってる人が恥ずかしい思いするだけなので別にいいかなって思います!😊笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    特別仲良いわけではないし・・・恥ずかしい思いをして気づいてもらおうと思います(,,・ω・,,)

    • 5月2日
LOUIS

いますよね😂😂
私も苦手です😂(笑)

注意しようと思ったことないので
注意しません(﹡ˆoˆ﹡)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    注意はやめようと思います\( ˆoˆ )/

    • 5月2日
ままごん

職場のメールでそれなら注意しますけど、友人ですよね?
注意する必要性を感じません(笑)

痛々しいとか恥ずかしいとか思われることもあるんでしょうけど、個人の自由ではないでしょうか(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    確かに個人の自由ですものね!そのままにしときます\( ˆoˆ )/

    • 5月2日
deleted user

友達同士のやり取りだったら別によくないですか?気にしたことないです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    もういい大人なのに恥ずかしくないのかなと思ってしまって( ˊ꒳ˋ ) ᐝ他の友人にも知り合いにもいないので気になってしまいました!

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は20代ですが顔文字さえあまりつけないし、つけたとしても(^ー^)←面倒なのですぐ出てくるようなこんなのしか使いません。
    なのでNonさんの使用されてる凝った顔文字も今時だなー、可愛いなーと思います。
    でも否定的には何も感じません。

    自分に対して困る話でもない限り、相手を否定する事は面倒な事にしかならないと私は思うタイプです。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その子が嫌いなので目についてしまうのかもしれません・・・でも自分に対して困る事もないので放置します!気にしないようにします( ˙˘˙ )ありがとうございました!

    • 5月3日
deleted user

同年代です。
わたしはそういう友人が居ましたが、昔から自分勝手なやつで振り回されてとっても迷惑だったので、
あなたのこういう所に我慢出来ないし、そのせいで周りが離れてくのに気付いた方がいい。もう2度とわたしに連絡してこないで欲しいってメールの最後に『ずっと思ってたけど本気でださいし、いい歳して恥ずかしいからやめた方がいいよ』って書いてブロックしましたw

ここでもすごい見かけるけど、恥ずかしいし見ててイライラするから運営も削除して欲しいですw

  • こなん

    こなん

    横から失礼します!

    とても分かります!

    じゃあ、とかも
    ぢゃあ
    ぢゃぁ
    とか

    言ってた、も
    ゆったぢゃん!
    ゆってたょね?

    みたいな感じなのを使っている人を見ると私は不快感になります。
    頭弱いのかなって笑

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    かっこいいです‪(´⊙⊙`)✨
    そうなんですよね、見てて目につきます!

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こなんさんも回答ありがとうございます!
    人のこと言えませんが、その友人も頭弱いとまわりに言われています😅

    • 5月3日
ひぃ

私は言っちゃうかも😄
特に仲良かったりこれからも付き合っていくような間柄なら、
その友達のためにも、
ちょっと気になったんやけどーーって切り出してしまうかもなー😄😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    特別仲良しならその子のために言ったほうがいいですよね!今回そうでもないのでそっとしとこうと思いました( ´-` ).。oO

    • 5月3日
ふみ

もう、歳も歳だし人の親になるのだから辞めなよ〜
って言いますね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    そう、もう若くないし親になるんですよね・・・子供が心配です😥

    • 5月3日
  • ふみ

    ふみ


    こんばんは🌟

    年相応の言葉を使わないと恥ずかしいですよね…
    ここのアプリでも、居ますが私の事を「あたし」と書く人も同じ部類かと…
    身内や友達の前なら良いとして、人前で話す時は気をつけないとです。

    親として、子どもに教えていく立場ですからね💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その子・・・あたしと言います😭
    ここで書いて改めて自分自身も気をつけないとと思いました😱

    • 5月3日
  • ふみ

    ふみ


    人のふり見て我がふり直せって言葉は、本当にそうだと感じますよね💦

    • 5月3日
ぴぃすけ

私もよっぽど仲の良い子でなかったらあえていいません。さすがに普通の感性の人ならそのうち自分で気づくだろうと思ってます(*´-`)、
このアプリでもたまにいますよね…あと自分の旦那を、旦那さんとか旦那様とかいう方も💧あまり酷いと回答する気が失せることもあります(苦笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    特に仲良いわけではないのでほっとこうと思いました!その子普通じゃない感性なのでもしかしたらずっと気づかないかもしれません😅笑

    そのお気持ち、分かります!!

    • 5月3日
5ak1

友人なら特に注意はしませんが、いい歳して他人からどう思われるか気にならないのかな、とは思います💦

ママリでもよく見かけますけど、子供に一体どんな教育をするつもりなんだろうとは正直思います^^;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    そうなのです!気にならないのか不思議です。逆にまわりを気にしないところがたまに羨ましくなるくらいなのです(・ω・`)

    • 5月3日
おもち21

私の友達にも1人います😅
その子は『言う』を『ゆう』って書くので前までめっちゃイライラしてました😂
まぁ最近は気にならなくなりましたが。
私なら冗談っぽく注意しますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    もし、その子と一生付き合っていき今以上に仲良くなることがあるなら、私も軽く、冗談っぽく言えたらと思います😓

    • 5月3日
みーちゃ★〇゜

注意しないですね~!
きっといつか気付くだろうっと思い、スルーしちゃいます(^^)/

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます♡
    子供のために気づいてほしいです😵

    • 5月3日
のはな

アラサーですが高校生の頃流行ったから、今の若い子も使うんだーって面白くなります(*´ω`*)
私の友人にも今だに高校生の頃のテンションでLINEしてくる子いますよ〜
「〇〇ってゅー←え。笑(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」みたいなハイテンションなLINEしてくる友人とは合わなくて縁切っちゃいました😅中身が幼くてついて行けなかったので。
でも、私なら言わないです😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりましたが回答ありがとうございます♡
    今も使うんだ・・・とまわりは面白がっています😅私も言うのはやめようと思います!

    • 5月4日
ザト

私は乱れた日本語が嫌いなので、友達なら結構言っちゃいます(;´・ω・)
他の友達とのメールにはそれでも良いけど、イライラするから私には正しい日本語でお願い!って言って直してもらったこともありました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりましたが回答ありがとうございます♡
    イライラしますよね😭親として正しい日本語を使いたいですよね!今回は言いませんが、私も十分気をつけたいと思います・・・!

    • 5月4日
ままり

30ですが友人にいます。あえて注意はしませんが、ママになって子供にどう教えるんだろう?と思いますし、SNSとかで見かけてもイラッとしてしまいます💦
あまり仲良くはしたくないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりましたが回答ありがとうございます♡やはり皆さんいい気持ちはしないみたいですね(´・ ・`)💦ほんと、子供が心配です!

    • 5月4日
deleted user

いろんな意見がありますが、私なら[は]を[わ]と変換する友達と、そんな小さなことを注意する友達なら、[は]を[わ]と変換する友達を選びます。他人の些細で自分に害のない話をいちいちこんなところで質問する友達の方が引きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだか不快にさせてしまったようですみません。友達にも言えない話をママリでしています。些細な話でも誰かに聞いてもらいたくて、話してしまいます。でもこんな話でも聞いてくれるママ達もいて、私は心のモヤモヤが晴れてとても助かっています。回答していただきありがとうございました!

    • 5月3日