
子供と公園に行っても運動した実感がないのですが、他の家庭はどう感じているのでしょうか。
子供と公園に行って、「あー体力使ったー、運動したー‼︎」となりますか?
うちはまったくなりません😂
スポーツ全般まったく興味なく、ボールや縄跳びやバドミントンなどはまったくせず、遊具でまったり遊んだり落ち葉とか実の採集とかになるんでまったく走り回ったりしないんです😂
特に私一人だと私は一番下の子の近くにいながら上を見守るだけなんであんまり動きません。
他のご家庭がサッカーとか野球とかしてると、運動したーって達成感があるのかなと気になりました😂
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
運動した、体力使ったと思える

はじめてのママリさん
思える時と半々

はじめてのママリさん
体力使ったと思えない

えるさちゃん🍊
いいねじゃなくてすいません😂
同じく見守ってるだけなら体力使ったーた!とは思いませんが、たまに鬼ごっこ強制的に始められる時があって走り回った時は運動したなーって思います!
-
はじめてのママリさん
確かにその時はありますね‼︎‼︎笑
ただ、それが始まるのが外に遊びに行ったとして20回に一回以下くらいです。笑
ありがとうございます。- 11月25日

ぽんママ
いいねじゃなくてすみません💦
親が一緒になってボール蹴ったり、走ったりしたら子供も一緒にやりたがりませんか?
うちは、小さい時からパパが一緒になって子供のように遊ぶので、子供達も汗だくで遊びます!(私もやりますw最近は一番下が小さいので私は付いてくだけになっちゃいましたが)
上2人はテニスをやっているのでテニスコートをかりて家族で汗を流してます。
子ども主体でやると動かなくても大人が率先していけば、やりたがりますよーきっと✨
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
やりたがりません‼︎笑
ボールガン無視、横素通り、仮に少しやり始めたとしてもちょっとでもできないとひねくれて「できない!もうしない‼︎」と怒ってどこかにいってしまうのでめんどくさいです😂
大人だけがフリスビー、バレー、バドミントン、サッカー、鬼ごっこをしてる異様な光景になったことは数知れず😂- 11月25日
-
ぽんママ
マジすか!w
もう、こればっかりはお子さんの性格なんですね💦- 11月25日
コメント